見出し画像

(1/20追記)2025冬アニメ1話感想

2025年1月期のアニメ1話を見た感想をメモします
個人的な好みです
伝説的な作品の誕生にリアルタイムで立ち会いたい
最後に期待度ランキングを付けています


タイトルごとの感想

グリザイアファントムトリガー

過去のグリザイアシリーズは好きだったので、OVAから見始めた
雰囲気はグリザイアで好き
結局"キャラ登場→キャラの壮絶な過去"の流れが繰り返されるだけだったら過去のグリザイアの劣化になるだけだからうまくやってほしい
声優が豪華すぎる

空色ユーティリティ 

高クオリティの中身が薄い萌えアニメの雰囲気ありつつ、予想よりもガチゴルフアニメかもしれない

天久鷹央の推理カルテ

推理ものだけど医学要素が入っていて、ドラマでよくありそうだけどアニメでは初めて見たかも
個人的にはかなり面白かった

もめんたりー・リリィ

いろいろ狂ってる作品
AIが作ったアニメと言われても納得しちゃう
作画の賛否両論は個人的には賛寄り
ストーリーが意外と謎を仄めかしてるので続きが気になる形になってるのは良かった
こういう神になるかゴミになるか謎になるか分からないオリアニは好物なので今後が楽しみ
恋愛フロップス的わくわくがある

クラスの大嫌いな女子と結婚することになった

古き良きラノベテーマだけど作画や演出のクオリティは高い
メインヒロインの高音ツンデレが苦痛にならなければ見れる

全修。

 設定はおもしろい
たまに入る小ギャグパートも好き
オリアニなので今後大化けする可能性アリ
期待

沖縄で好きになった子が方言すぎてツラすぎる

序盤演出くどいし、英語苦手だから脳が理解を拒んでたけど、後半のサブヒロインのラ波感展開は良かった
メインヒロインに魅力が無くてただの舞台装置でしかないのを覆して欲しい

RINGING FATE

キャラ、設定、作画、演出、雰囲気、色使い、全部好き
テンポも良くストーリーの導入としては多すぎる情報が入るが整合性が取れてて理解がちゃんと出来る
名作候補

メダリスト

完璧な1話
感情移入させる演技がすごい

SAKAMOTODAYS

無難に面白い
特別なものはないので見る優先度は下がりそう

黒岩メダカに私の可愛いが通じない

原作ちょっと知ってる
OPのクソダサダンスが話題
他のラブコメ系のクオリティが高いので、相対的に下に見えてしまう
特徴的なBGMやSEの使い方は結構好き

この会社に好きな人がいます

他人のイチャイチャを見せつけられるだけで苦痛付き合うまでの過程を見せろ
クオリティは高い

ハニーレモンソーダ

少女漫画のテンプレではあるけど、男に影響受けすぎるのはよくない
誰にも感情移入できない
異世界

(1/20追記)ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います

謎に作画がいいので普通に面白く見られる
俺TUEEE系ではあるのに主人公が不幸で嫌味がない
1話はまあ面白かったけど、この先の展開には不安あり

(1/20追記)戦隊レッド 異世界で冒険者になる

スーパー戦隊シリーズのキャストが転生するのかと思ったらスーパー戦隊シリーズ自体の世界からの転生というややこしさ
戦隊もののオマージュがふんだんに散りばめられており、そこに視聴者視点のようなツッコミを異世界人だからできるというのが理にかなってていい
戦隊の設定も凝っていて、武器もまだ新しいのあるだろうし、話の展開はいろいろ出来そうなので楽しみ

期待度ランキング

1位 RINGING FATE
2位 もめんたりー・リリィ
3位 メダリスト
4位 全修。

5位以降はどっこいどっこい
普通にあと2クール系と100カノは見ます

ではまたクール終わりの感想編で会いましょう✋

じゃあ、また!

いいなと思ったら応援しよう!