みーた

Miki Hayashi / クラウドワークス 94年生まれ デジタルハリウッド大学9…

みーた

Miki Hayashi / クラウドワークス 94年生まれ デジタルハリウッド大学9期卒 日本酒♡花陽浴 純吟雄町 カラーコード♡# c69

マガジン

  • 2021年の記事一覧

    • 24本

    2021年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

  • 2020年の記事一覧

    • 34本

    2020年にクラウドワークスのデザイナーが書いている記事一覧です。

  • 2018年の記事一覧

    • 51本

    2018年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

  • 2019年の記事一覧

    • 49本

    2019年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

  • 2017年の記事一覧

    • 41本

    2017年にクラウドワークスのデザイナーが書いた記事一覧です。

最近の記事

【入社エントリ】タイミーで狂気のDevRel始めました

久しぶりにnoteを書きます。みーたです。 「Timee Advent Calendar 2023」の23日目のエントリになります。 タイトルにもあるように、12月1日付けで株式会社タイミーに入社しました。 え、ついにクラウドワークスやめたんか!ってめっちゃ言われました。 丸5年いましたしね。 軽くクラウドワークス最後の一年を振り返るまぁ入社エントリと言いつつ、今年の振り返りもするのがアドカレなのでクラウドワークスの思い出も語ります。 Twitterをフォローしてくださ

    • ユーザーの性別選択はなぜ必要なのか 〜サービス価値を考える〜

      2020年12月1日よりクラウドワークスではプロフィールの性別欄で「回答しない」を選べるようになりました🎉 BEFORE:性別選択で「男性・女性」しか選べない AFTER:性別選択で「回答しない」も選べる 今回は施策を通して得た感覚を綴っていきたいと思います。 どのような結果が得られたのかまず結果をお伝えしてから施策内容を解説していきます。 理想の定性 ・性別が男性/女性に当てはまらない人が、「回答しない」を選択すること ・個人情報保護や信念を理由として他ユーザーに自

      • ✕はなぜ閉じるのシンボルなのか歴史を読み解く

        先日Cybozu Frontend Monthly #1 にてb4h0_c4tさんの「HTMHell special: close buttons」のお話を聴いていた中で、一つ引っかかるものがあった。 「そもそも✗(バツ)は閉じるって意味じゃないから!」 確かに。 現代、様々なUIを触ってきた中でなぜ ✕ を閉じるものと捉えているのだろうと不思議に思った。 ✕ではなくx(エックス)で表現されることも多々あるようで、こんな名言もある。 ✕とはなんなんだろう ではなぜこの

        • あなたのその資料、色を変えるともっと伝わるかも。

          この記事は2018年11月16日にクラウドワークスデザイナーブログで公開されたものです。 この前やっと秋になったと思ったら、恵比寿ガーデンプレイスはクリスマスのデコレーションですっかり年末モードになってきました。 こんにちは。10月にフロントエンドエンジニアとして中途入社しましたみーたです。 一応エンジニアだけどデザインの方が興味あるのでこっちもお邪魔します。よろしくおねがいします。 ■ 物申したい。 さて、早速ですが皆さん、人前で発表することはありますか? 社内で

        【入社エントリ】タイミーで狂気のDevRel始めました

        • ユーザーの性別選択はなぜ必要なのか 〜サービス価値を考える〜

        • ✕はなぜ閉じるのシンボルなのか歴史を読み解く

        • あなたのその資料、色を変えるともっと伝わるかも。

        マガジン

        • 2021年の記事一覧
          24本
        • 2020年の記事一覧
          34本
        • 2018年の記事一覧
          51本
        • 2019年の記事一覧
          49本
        • 2017年の記事一覧
          41本

        記事

          UI/UXデザイナーがいるんだったらUXエンジニアもいてもいいよね?

          この記事は2019年1月25日にクラウドワークスデザイナーブログで公開されたものです。 おはこんばんにちは! 前回、フロントエンドエンジニアと名乗っておりましたが、 勝手に改名しました「UXエンジニア」になりましたみーたです。 この「UXエンジニア」というカテゴリ。「UIデザイナー」や「UXデザイナー」ほどまだそんなにメジャーではなく、また領域として幅広いので、今回は私が思うUXエンジニア像について紹介していこうと思います。 ■ これらに興味ある人に読んでいただきたい。

          UI/UXデザイナーがいるんだったらUXエンジニアもいてもいいよね?

          デザインシステムの基本の基を考えていくお仕事をしています。

          この記事は2019年4月12日にクラウドワークスデザイナーブログで公開されたものです。 「完璧なUXなどといったものは存在しない。完璧な絶望が存在しないようにね。」 と村上春樹風な書き出しを期待されたのでせっかくなので載せてみました。本編はこんな書き方しません。 こんにちは。UXエンジニアのみーたです。 先日3月でクラウドワークスの上期が終わり、私も入社半年になりました🎉 この半年間、デザイナー2名、エンジニア2名で構成されたフロントエンドチームは、デザインシステムを

          デザインシステムの基本の基を考えていくお仕事をしています。

          アクセシビリティを向上していくために出来ることから進めていく活動

          この記事は2019年7月24日にクラウドワークスデザイナーブログで公開されたものです。 こんにちは。フロントエンドチームのUXエンジニア みーた です。 今回は私が今一番熱く燃えている🔥アクセシビリティ向上をここ半年間どうやって社内外で布教しているかを5つほど紹介したいと思います。アクセシビリティ向上していきたいけど、ひとりじゃできないし、どうしていったらいいのか分からない!って人に是非読んでいただきたいです:) なぜアクセシビリティ向上に熱を入れてるのかアクセシビリテ

          アクセシビリティを向上していくために出来ることから進めていく活動

          1画面を平面ではなく側面で考える UI Stack

          この記事は2020年2月26日にクラウドワークスデザイナーブログで公開されたものです。 こんにちは。フロントエンドチームのUXエンジニア みーた です。 2月ももう終わりですね。世の中が混乱していてみんな不安の中バレンタインを過ごしたかと思います...チョコ渡せましたか🍫💕 そして先週、弊社でも原則リモート・出社には上長の承認が必要という状態になりました。 かく言う私は元々ある「フルフレックスフルリモート制度」を使っていて、今年に入ってから基本的に仕事は家でリモートで週

          1画面を平面ではなく側面で考える UI Stack

          弊社には♡愛♡と闇が溢れるデコモジが多いんです

          弊社には♡愛♡と闇が溢れるデコモジが多いんです

          CIYでマイトーテム生成したら素敵なUXに出会えた

          昨日深夜に見つけた #CIYでマイトーテム生成 。 可愛いドット絵に惹かれて、始めてみたらなんとも素敵なUXを体験できました。 この興奮を覚えているうちに少し書き留めとこうと思います。 著作権に関しては以下のようにあったので診断結果も晒しつつ書いていこうかなと思います。 (ダメだったら怒ってください。消します。) 著作権者の許諾なしに著作物を利用できる代表的なケースとして以下のようなものがあります。 ・個人のSNS・ブログでのドット絵・診断結果の共有 流れに沿って、感

          CIYでマイトーテム生成したら素敵なUXに出会えた

          Frontend勉強会 #2

          Frontend勉強会 #2

          関東IT健保のありがたーい活用法

          IT健保にご加入の会社にお勤めの皆さん。こんにちは。 暑い中お勤めご苦労様です。倒れてませんか。 さて、そんな癒やしがほしい皆さまに朗報です...!! 意外と先輩も知らなかった「IT健保の活用法」をまとめてみました💪 予約が必須のものばかりなのですぐには使えないのが欠点ですが、 これを楽しみにもう少し頑張ってみたいと思ってください!(結局気合) ■ 美味しい寿司を食べに行こう!これは結構有名かもしれませんが溜池山王にある寿司「鮨一新」 【板前おまかせコース】 先付,

          関東IT健保のありがたーい活用法

          【経験談】社内勉強会をやってみよう【UIデザイン研修】

          先月頭にStudio Optの ふうとさんの記事を参考に、社内勉強会を初めて開催してみました! https://note.mu/fvt0/n/nfd6bf7cf5b51 https://note.mu/fvt0/n/n4319b530fbf7 勉強会開くのって結構考えること多かったなーと実感したので、今後に活かせるように備忘録として、「発端から進め方、良かった点、難しかった点」をまとめてみようと思います。 ■ 発端唐突にnoteで見つけた記事を共有しやってみたい発言 やっ

          【経験談】社内勉強会をやってみよう【UIデザイン研修】

          はじめまして。みーたです。

          どこにもまとまって自己紹介してるものがなかったので、初noteは自己紹介から始めてみようと思います。 今後もここの情報はアップデートしていきたいです。 (なので2018/6/11現在の情報になります。) プロフィール* 23さい * 独身 * 新卒2ねんめ * 赤いねずみや黄色いねこのサービスのフロントエンドエンジニア * FeET ~Front-end Expert Team~ に所属 * デジタルハリウッド大学卒業 * 社会人デビューしたねとよく言われます * 好きな

          はじめまして。みーたです。