
【最終版】 2025年楽天イーグルス選手の自主トレ人脈表
自主トレも最終盤
この前、箱根駅伝に感動したばかりだと思ったのに、2025年はやくも1月下旬である。
日曜日にはキャンプ振り分けメンバーが発表され、楽天選手の年始自主トレも打ち上げるところが増えてきた。
今週は全国各地に散らばった選手が続々と帰仙し、キャンプ行きの準備に取りかかるのだろう。
月末には空路で沖縄入り。沖縄組は自主トレ先から直接キャンプに合流するケースもあると思われる。
77人中62名の年始自主トレを確認
一昨日は岡山の辰己塾が最終日を迎えた。
辰己塾に参加した吉野創士のSNSを覗くと、辰己涼介、吉野、古賀康誠と元プロボクサーの内藤大助さんとの4ショット写真が。内藤さんは楽天ファン。昨年秋のTBS「サンデーモーニング」出演時に楽天ファン、辰己推しを公言していたという。
辰己と吉野。同じ外野手というポジション以外ではあまり接点なさそうな2人である。
吉野から自主トレをお願いしたのだろう。昨年はイースタン外野最多9失策。外野守備でNPB新記録を打ち立てた7コ上の先輩に、守備を教わりたいという思いだと想像する。もしかしたら辰己嫁のYoutubeで真相が語られているのかもしれないが、ぼくは不熱心な視聴者のため、知りえない。
昨日は藤井聖と松井友飛が仙台での自主トレを公開。これで主なところはあらかた公開されたのではないか。
当方が年始から1日最低3回チェックしてきたインスタのストーリーズ確認も、そろそろ手じまいだ。今年もSNS、各種報道を手がかりに、楽天選手77人中62名(全体の81%)の年始動静、自主トレ状況を確認できた。(続く)
...続きは『Shibakawaの楽天イーグルス観戦記2025』でどうぞ。
楽天イーグルスを周囲よりも“半歩”詳しく知りたいあなたへ──
三木監督再登板、石井GMカムバックで迎える「キ!」の新体制、明大・宗山を5球団今競合で引き当てて、2度目の優勝の道筋も見えてきた?!
オフシーズンも、X(旧Twitter)では書けない踏み込んだコラムを月10回以上オフの間もnoteします! ただいま新規読者さん募集中!今年はこちらで野球をともに楽しみませんか?
《読者さんの声続々!》「観る野球から考える野球へ。過程を検証する姿勢、セオリーを疑うことで見えてくる景色の提示など、野球の奥深さを覗くことができます。こちらを読むようになってから、本棚に野球の関連本が増えました」(東海在住40代男性さん)
★ご登録は下記からどうぞ! あなたのご参加お待ちしてます!
ここから先は
¥ 150
この記事が参加している募集
読者の皆さんにいただいたサポートで、さらなる良い記事作りができるよう、心がけていきます。