![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/166273994/rectangle_large_type_2_18b8386e1af539ca3b7c5c879fd81032.png?width=1200)
✨カラオケアプリDAM分析:上達しないでもいきなり3点以上アップした😄
皆様こんばんは😄silenceflowerです。
いつも応援ありがとうございます🤗
前回DAMとJOYSOUNDのカラオケアプリの比較をしてみました。
結論
①DAMは大部分の曲は一生懸命歌っても恥ずかしい点しか出ないのでストレスが溜まる
②JOYSOUNDは何をテキトー歌っても高得点が出るので逆に全く嬉しくない
という事で前回の記事では、もうカラオケアプリはどっちもストレス溜まるからやめようかなぁという結論に至りました😅
✨でもやっぱり歌うのが好き····
でも僕は歌は上手くないですが、歌う事自体は大好きなので、何となく喉に小骨が引っかかる様な気分になったのでもう一回DAMだけ検証してみました。
もちろん何故こんな酷い点しかでないのかという悔しさからです(JOYSOUNDはもうどうでもいいです(笑))
🥰僕と同じ様にDAMの「低得点にうんざり」な皆さんも点数アップの可能性あり!
前回ご紹介した通り、僕はあいみょんが大好きで特にマリーゴールドはやっぱり最高の曲だと思います。
だからこそ聴いているだけではやっぱり我慢出来ず「歌いたい!」との思いが諦められませんでした。
前回の投稿でマリーゴールドの悲惨な得点をお見せしました。
しかし結論、今回ある試行錯誤で音程など「歌の歌唱力は全く変えずに(変える努力はとても大変なので僕は嫌です)」いきなり一発で原曲Keyのまま「3点アップ」しました!
↑マリーゴールドの散々な得点····3日前
何故か?
カラオケは基本、曲の歌詞のテロップの流れに「若干遅れてもいいけど★走り★は絶対NGです(例えば出だしの「風の強さがちょっと〜♪」の所でアプリが「風の」とテロップ上でスタートする0.1秒とか早く「風の」と自分で歌い出してしまう事です)」。
![](https://assets.st-note.com/img/1734530664-5SdrtgxMeCO71qhNkUcyo8ba.png?width=1200)
僕もそれに従って歌ってました。
これは間違いではないと思います。
★しかし実店舗ではその通りですが、よーく考えたら、自宅でのカラオケアプリでは通信状況が不安定なのでBluetoothマイクを使うと、実際の曲と50〜200msec(秒)のズレが通信状況によって発生しています。
という事で思い切ってダメ元で「走り」で歌ってみました。
そしたら低得点の曲は一発目で「どれも3点以上アップ」したんです!
マリーゴールドは高得点がでやすい曲で有名ですが、僕はこの曲が何故か苦手なのでいつも84点位だったのでしょんぼりしていました。
ですが、以下の様に点数がいきなり3点アップしました(もちろん走りが減点になる通信状況の時もあります)。
![](https://assets.st-note.com/img/1734471460-tcOPsbJ8765Fg4KjVvG1C2uH.png?width=1200)
✨採点基準はプログラミングで決まっている
何故こうなるかというと、この様な大手企業のリリースしてるカラオケの採点基準は、当然かなりの精度をもつプログラミングで設定された「正解」に近いと判定された場合に高得点が出る仕組みだからです(多分)。
※余談ですがPythonとかでアプリとか作った事がある方は初歩段階で学んでいると思われる「教師あり機械学習」というものがあります。
これは数学の微分の原理を基礎としたもので、極初歩的なものです。
カラオケ採点も基本はこのロジックで優秀なプログラマーさんが高度にアレンジして作ったものじゃないかなぁと思います。
またもっと高度なディープラーニングのAIプログラミングを使って採点の精度を常にアップデートしてる可能性が高いです(僕は調べた事がないので分かりません)。
しかし現状、採点の際にBluetoothマイクの0.1秒のズレとかは判定に考慮されず、ひたすら採点プログラミング上での「正解」に合致したものが「高得点」となるみたいなので、こういう結果が出たんだと思います(違ってたらゴメンナサイ)。
✨とにかく試行錯誤すれば、歌が上達してなくても、より高得点を出せる希望ありです!
となれば自分で歌唱力以外で色んな方法を試行錯誤する事で勝負して、偶然(笑)に採点プログラミングの「正解」に近づける事が出来ればで高得点が出せるかもしれない···という仮説です。
普通に歌ってても98点99点連発の歌ウマの方には関係ない話ですが、僕と同じ様に「DAMの低得点にうんざり😅」した方も諦めずに色々試せば点数アップの可能性は十分あるみたいです。
※DAMの方がJOYSOUNDより低得点になる事は動かす事のできない事実ですが···
🌟まとめ
●もし歌を歌うのが好きだけどDAMでの余りの低得点で嫌気がさして「やめようかなぁ」と思った
●実店舗でカラオケに自信持って行こうとしていた矢先アプリで事前練習してみたら思わぬ低得点で「友達と行くのが不安になってきた」
そんな方の場合、一度試して見ることをオススメします!
そして少しでもカラオケやカラオケアプリで楽しむ事が出来る方が増えたら嬉しいです!
最後までがお読み頂きありがとうございました!
ではでは~🤗