コリ解消グッズが手放せない季節がやってきた
寒くなってくると、体がこりませんか?
私は、昔から体がこりやすく、全くコリがない時がないぐらいです。人によっては、凝っている感覚が全くないのにも関わらず、整体などに行くとものすごく凝っているということもあるのですが、私の場合は、自分でわりと敏感に自覚してしまうので、コリがあると、てきめんに夜眠れなくなります。
眠っても怖い夢を見てうなされたり…。そのため、寝る前には、ストレッチやマッサージ用のボールなどで、コリをほぐしてから寝るようにしています。今回は、そんな私のコリほぐしグッズを紹介してみたいと思います。
・マッサージボール
2個1,000円ちょっとぐらいのもの。高いものもありますが、一般人が普通に使うぐらいならばこれで十分かと。これ一つあれば、寝ながらゴロゴロ転がして、全身のコリ解消に使えるので、とても助かります。
・フォームローラー
定番「トリガーポイント」のものと、突起がかなりあるものの2種類をコリの具合によって使い分けています。
そんなに凝っていなくて、筋膜を伸ばしたい時は、トリガーポイント、コリがひどい時は、突起ありで(めちゃくちゃ痛い)、指圧要素も加えています。こちらは、主に「ほぐピラ」をする時に使用します。
・ストレッチポール
有名なのは、スポーツジムなどにある、あの青いポールですが、なかなかの価格だったので、2,000円ぐらいで、こちらを購入しました。
基本的に上に仰向けで寝てゴロゴロするだけなので、安価なものでもそう変わらないんじゃないかと思いますが、ストレッチポールは使い続けると良さがじわじわわかってくる気がします。
とにかく簡単ですが、寝る前にこちらをゴロゴロするとスッと眠れます。胸が開いて、背骨を正しい位置に戻してくれるらしいですが、正直そういう実感はあまりないです。
しかし、なんだかわからないですが、身体は楽になります。2,000円でこの効果なら、もっと高いものはいかほどの効果があるのだろうかと、いつかはあのストレッチポールが欲しいと密かに思っています。
・マッサージガン
上記の3つでもほぐしきれない重症のコリに対して使います。大体めちゃくちゃ忙しかった日や慣れないことをした日は、これのお世話になります。
先端が丸いもの、平べったいもの、U型のもの、細いものと4つ取り替えられるようになっているので、丸いものや平べったいもので、全体をほぐしてから、細めのもので細部をほぐします。
特に細いものは、肩の上部や手のひら、足の裏などもほぐせるので重宝しています。
足の裏をほぐしてから寝ると体全体がポカポカするので、冬にもおすすめです。
・Mattyさんの解毒棒
これはベッドに寝転んだ時、「なんか足がむくんでるな」と感じると使用するため、枕元に置いてます。
写真のように、Y字形になっているのですが、足ツボ師Mattyさんの手と同じカーブということで、実際にマッサージしてみると、めちゃくちゃ絶妙なカーブで、本当に人にマッサージしてもらっているような感覚になります。
自分の手で自分をマッサージするのって、意外に難しいので、こちらも重宝しています。
しかし、いくらマッサージしてもなかなか楽にならない時は、私の場合、運動不足か風邪をひいてしまっている時だったりします。
最近は、寒暖差が激しく、体調管理も難しいですが、皆さま、年末も近いことですし、ご自愛ください。