見出し画像

おうちでグルテンフリーのお好み焼き

こんにちは。 ゆかりえです。

先日、夫がお好み焼きを作ったのですが、これが結構美味しかったんです。

材料は、豚肉、卵、すりおろし長芋、刻んだキャベツ、昆布だしの素、お米の粉。
ホットプレートでまずは豚肉を焼いて皿にとり、豚肉以外の材料を混ぜ合わせホットプレートの蓋をして蒸し焼きにした後、ひっくり返し焼き目がついたら出来上がりです。
お好み焼きに焼いた豚肉を乗せて、鰹節と青のりをふりかけお好みソースをかけて完成です。
マヨネーズもかけると味変も出来て美味しかったですね。

用意するのは簡単で美味しかったのだけど、ホットプレートが小さいので少しずつしか焼けず少し食べたら焼けるまで待ってを繰り返しのお預け状態だったのと焼き担当の夫が焼くのが忙しくてなかなか食べられなかったのがちょっと難点でした。

今回のお好み焼きの粉として使った商品がこちらです。
夫が買ってきました。
国産米100%でできたお米の粉だそうです。

トップバリューのお米の粉(ライスフラワー)

小麦アレルギーの孫もいるので、グルテンフリーの商品はありがたい。
年末年始に孫が来た時も、この粉でお好み焼きも作ってあげられます。
孫達と一緒に作っても楽しいかもしれません。

皆が集まる年末年始は迎える側は大変だけど、年に数回の事。
同じ時間を共有できる滅多にない機会なので、めちゃ楽しい時間にしたいですね。


本日も読んでくださり、ありがとうございました。♡

いいなと思ったら応援しよう!

ゆかりえ〜60代楽しく明るくお気軽に〜
応援いただけると超嬉しいです♡いただいたチップは大切に使わせていただきます!

この記事が参加している募集