福山城博物館のエンターテイメント性がすごい
おはようございます。 ゆかりえです。
5月末に夫と福山、鞆の浦に1泊2日で行ってきました。
その時に訪れた『福山城博物館』が楽しかったので紹介します。
福山城は、福山駅の北口を出てすぐの所にあり、新幹線のホームからも見える日本100名城のひとつでもあります。
広い公園内には、美術館や文学館などもあり、子どもが遊べる遊具もありました。
福山城の中に、『福山城博物館』はあります。
館内は、エレベーターもあり通路も広く車いすでも大丈夫です。
3階にある『一番槍体験』と『火縄銃体験』は、楽しかったです!
私たち、福山城の滞在時間を1時間半しかとっていなかったので、ゆっくりと見れなかった事がとても残念でした。
公園内の美術館や文学館、ゆっくりと散策する時間も入れるなら、少なくても半日ぐらいあれば良かったと思いました。
8月28日の福山城築城記念日にあわせて、2024年8月31日(土)に「祝祭イベント」が開催されます。
「ほしぞらランタン」のイベントに参加するには参加チケットが必要で、すでに抽選が終わっているようです。
また、8月28日と31日は『福山城博物館』の入館が無料になるそうなので、この機会に行ってみられるのはいかがでしょうか。
本日も最後まで読んでくださり、ありがとうございました🏯
いいなと思ったら応援しよう!
応援いただけると超嬉しいです♡いただいたチップは大切に使わせていただきます!