見出し画像

来春、広島県にユニークな小学校が開校します

こんにちは。 ゆかりえです。

先日テレビで紹介されていたので、興味深く見させていただきました。

広島県庄原市に庄原子どもの夢学園が来年4月に開校になるそうです。
他県から見学に来ていた親子にインタビューもしていました。
どんな学校かというと、こどもと体験学習中心のユニークな私立学校で名称は「川北こどもの夢小中学校」と言うそうです。

川北こどもの夢小中学校とは
こどもを信じる学校
こどもとつくる学校
いつも行きたい学校
私たちがつくろうとしている学校の、基本方針です。
モデル校は、30年の歴史をもつ和歌山県の「きのくに子どもの村学園」。
まずは子どもをしあわせにしよう。
すべてはそのあとに続く。
ーA.S.Neill
この言葉に立ち返りながら、
一つ一つ積み上げていきます。

学校法人 庄原こどもの夢学園HPより抜粋


HPはこちら↓

名前のとおり夢のような小学校です。
ほとんどの授業がプロジェクトが中心で、体験を通していくつもの教科にまたがって学ぶという。
教師が決めた授業を聞いて覚えるという授業ではなく子どもたちが何をするかを考える子ども主体の学校だそうです。

これからは、偏差値教育から生きる力をつける教育が世の中の流れなのでしょうか。

現在問題になっている、不登校や引きこもりが増加している件を考えれば、子供達にとって楽しい学校であることが一番だと思いますが、学校がある場所は、広島市内から通うとしてもバスでも2時間ぐらいかかりますから、住む場所の確保が必要になります。

色々なハードルをクリアして行かなければならない事を考えるとどれだけの子ども達が入学するのだろうかと思ったりもします。

私は、このような学校がもっとたくさん出来てほしいと思っていますし、子ども達が皆自信を持って生きていける世の中になってほしいなと思っています。


本日も読んでくださり、ありがとうございました。🍀


いいなと思ったら応援しよう!

ゆかりえ〜60代楽しく明るくお気軽に〜
応援いただけると超嬉しいです♡いただいたチップは大切に使わせていただきます!

この記事が参加している募集