繰り返す環境になることで技術が習得出来るようになる。
こんばんはー!
今日は土曜日!
わが家の土曜日は子どもたちの習い事デー
なのでほぼ午後からは外出していましたー笑
午前中は毎週のお約束
(末っ子が心待ちにしてくれる❤️)
の生米からパンを作りました!
生米からパンを作ることで
気づいたことをシェアしていきますね。
心待ちにしてくれていることで、
生米パン上達に繋がっている
末っ子が小麦アレルギーのため
お姉ちゃんたちと同じようにパンが食べたい!
となった場合は
小麦が入っていないパンを作らざるを
得ないのです。
そんなこんなで
毎週作っているうちに
かなり上達してきました❤️
めちゃくちゃ簡単なので
コツとかあまりないのですが
その中でもコツがあるとしたら
パンを成形するところかな?
と思います。
パンの重さを均等にするのも
だいたいの目安がわかってきたので
一回をすくう量が
一発でわかったり😍
半強制的な近くが働くのが
いいのかもと思っています。
技術を習得する際は半強制的な力があるといい
今回のことも仕事や技術習得に
繋げられることがたくさん
あるなーと感じています。
仕事や何か技術を身に付けたいときは
半強制的な環境(やらざるを得ない状況)を
作ることをオススメします!
そうすることで自分の技術も磨かれますし、
習慣にもなりますよね。
楽しく技術習得していきましょー!
ではまた❤️