![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/120120576/d2267867a28b99e2fac2c541faab5867.jpeg?width=800)
- 運営しているクリエイター
#蓮ノ空
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #58 608日~602日のログ
会社員が音楽で生計を立てられるようになるまで、
フリーランスになるべく奮闘している過程を残しているnoteです。
無料パートを読んで「面白そうなことしてるな!」と思われた方は、
応援の意味も込めて記事の購入をお願いいたします!
過去の記事もまとめて読まれたい方はマガジンの購読がオススメです。
残り608日インストール作業
Cubase14へのアプグレとMaschine3へのアプグレ買ってインス
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊽ 678日~672日のログ
残り:678日昨日の歯医者で「肩バキバキ過ぎる。マッサージ行っては?」といわれたので2ヶ月ぶりくらいにマッサージ行ってくる。
専門化とルーティン化に対するくだらない疑問の思い付き方について。
「思考の中に生きてる」
思考がネガティブ方向に向かったときどうするんだろう??
「仕事中に思考が飛ぶときは休み時」
「いろいろな言葉の旋律が頭の中に流れていく」
くだらない疑問=「ぐだぎも」
言葉のチョイ
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉝ 783日~777日のログ
783日マレット系で鳴らすの試せてなかったのでやる
ryoさんのオケコンサート行ってみたい
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2417950&rlsCd=001
蓮ノ空の漫画、めちゃくちゃ出来が良い。ゲーム用にフックとして用意されていた設定が綺麗に整理されている。かつ、きちんと魅せてくれる。
「ぴ」の感染力と「芋けんぴ」
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉜ 790日~784日のログ
残り790日蓮の供給量が下がったことに言及するオタクを言及するオタク、ミュートやブロック機能を使えばいいのにと思う。他者はコントロール不可能だがTLはコントロール可能やで。
みたいなことを音楽にすればいいのでは?
朝ごはん食べながらお昼ご飯何食べようって考えてたので、たぶん自分が考えているよりも食べることが好きかもしれない
虎の子は「フカフカ」時計は「ツルツル」じゃん。異素材じゃん
7:
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉘ 818日~812日のログ
残り818日「理想の自分には行動しないとなれない」という精神の元、ポメラを実際に触ってきた。文章作成のみにフォーカスできるのはメリットで電源ボタンを押した際の応答性の良さは魅力的に感じた。 一方、キーボードの押し心地などはぶっちゃけイマイチ。これに4万出して書く習慣が身につくかと言われると悩ましい。 どちらかというとノートpc用にスタンドアロンのテキスト入力ソフトとatokを買ったほうが良い気が