マガジンのカバー画像

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員

「1000日後に音楽フリーランス」になるまでの活動をまとめたマガジンです。 フリーランスになるまでの軌跡を日記形式で赤裸々に公開します。
毎週日曜10時に記事を更新します。 不定期に音楽制作に関する記事も更新します。
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

#蓮ノ空

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #64 566日~560日

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #64 566日~560日

こんにちは、etsuです!私は会社員として働きながら、音楽を軸にしたフリーランス生活を目指しています。このnoteでは、その日々の挑戦や気付き、そしてささやかな日常の記録を赤裸々に綴っています。
音楽でフリーランスを目指す道のりは挑戦の連続だけど、その過程が何よりも楽しいです!
あなたの応援が、私にとって大きな支えになります!
ぜひ記事の購入やマガジンの購読を検討していただけるとうれしいです。

もっとみる
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #59 601日~595日のログ

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #59 601日~595日のログ

会社員として働きながら、音楽活動を軸にしたフリーランスの生計を目指しています。その過程を赤裸々に綴るnoteです!
無料パートを読んで「面白そうなことしてるな!」と思われた方は、
応援の意味も込めて記事の購入をお願いいたします!
過去の記事もまとめて読まれたい方はマガジンの購読がオススメです!!

残り601日風邪を引いたみたい

昨日のみらぱ公演で得たエネルギーを創作にぶつけたいのに、風邪を引い

もっとみる
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #58 608日~602日のログ

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #58 608日~602日のログ

会社員が音楽で生計を立てられるようになるまで、
フリーランスになるべく奮闘している過程を残しているnoteです。
無料パートを読んで「面白そうなことしてるな!」と思われた方は、
応援の意味も込めて記事の購入をお願いいたします!
過去の記事もまとめて読まれたい方はマガジンの購読がオススメです。

残り608日インストール作業

Cubase14へのアプグレとMaschine3へのアプグレ買ってインス

もっとみる
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #51 657日~651日のログ

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 #51 657日~651日のログ


残り657日関東に向かうべく5時起き
こんなに早く起きたのいつぶりや……
講義を受けに関東へ

体系的に知識を知ることができて良かった!

夕方には終わったので、ご飯食べがてら散歩で神保町へ
評価の良かった天麩羅屋、とても美味しかった!

ふらっと寄った本屋で生成AIのよさげな本を見つけた。

帰りの電車、降りるときに肩をぽんぽんと叩かれて何?と振り返ると座席を指さした外国人の肩が。
席にはワイ

もっとみる
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊽ 678日~672日のログ

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊽ 678日~672日のログ


残り:678日昨日の歯医者で「肩バキバキ過ぎる。マッサージ行っては?」といわれたので2ヶ月ぶりくらいにマッサージ行ってくる。

専門化とルーティン化に対するくだらない疑問の思い付き方について。
「思考の中に生きてる」
思考がネガティブ方向に向かったときどうするんだろう??
「仕事中に思考が飛ぶときは休み時」
「いろいろな言葉の旋律が頭の中に流れていく」
くだらない疑問=「ぐだぎも」
言葉のチョイ

もっとみる
#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊻ 692日~686日のログ

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊻ 692日~686日のログ


残り692日6時に起き、荷造りを完了し、金沢へ
サンダーバード→新幹線の乗り換え、シビアと聞いていたけど確かに初見だとギリギリになりかねないなと思った。
北陸新幹線、枕の位置が自由に変えられるし、それがファスナーで実現されてた。なるほど。賢い。。。
途中の田園風景が鮮やかな緑で綺麗だった。

金沢駅、Fes×LIVEで見た場所!!!!と、そのまんまで蓮のキャラの実在性が感じられて良い

会場に行

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊸ 713日~707日のログ


残り713日曲完成させて、ジャケットの裏面デザインも完成させるぞ!

「酒はごまかしのため」
あー、これが嫌だから飲酒辞めたとこある。言語化だ。
飲酒による問題の先送りも、飲酒による勢いでのコミュニケーションもない方が健全だしそれを目指すべきだと私は思っている。それは単なる依存なので。
正確な日にちは忘れたが、もうすぐお酒飲まなくなってから1年だ。

「従業員の感情が売買可能になった」
おもしろ

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㊲ 755日~749日のログ


残り755日norさんのこれあとで見てみよ

CubaseのCPU使用率高い問題、これを設定することで少しは減った気がする。(CPU使用率がスパイクしてめっちゃ音が途切れる)

睡眠は不幸を減らす。幸福にするわけではない
多くの人は今を生きていない
これのためなら死ねるを見つける
死の恐怖感の克服方法
何事も永遠には続かないという気付き

残り754日

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉞ 776日~770日のログ


残り776日人がぬいぐるみを抱く理由は、ぬいぐるみを介して自身を抱くためなのでは?と思った。作用反作用
(私は人恋しいとき、IKEAのサメ君を抱いて寝てます)
蓮のライブアーカイブを見ながら作業を進めたい所存。ぼちぼち締め切りに対しての時間がやばい。

そのリズム「ソカ」って言うんだ。
最後のアレンジ前に手法が言語かされてるの良いな。

間奏のコード進行、大サビでの転調、めっちゃ気持ちいい……

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉝ 783日~777日のログ


783日マレット系で鳴らすの試せてなかったのでやる

ryoさんのオケコンサート行ってみたい
https://t.pia.jp/pia/ticketInformation.do?eventCd=2417950&rlsCd=001

蓮ノ空の漫画、めちゃくちゃ出来が良い。ゲーム用にフックとして用意されていた設定が綺麗に整理されている。かつ、きちんと魅せてくれる。

「ぴ」の感染力と「芋けんぴ」

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉜ 790日~784日のログ


残り790日蓮の供給量が下がったことに言及するオタクを言及するオタク、ミュートやブロック機能を使えばいいのにと思う。他者はコントロール不可能だがTLはコントロール可能やで。

みたいなことを音楽にすればいいのでは?

朝ごはん食べながらお昼ご飯何食べようって考えてたので、たぶん自分が考えているよりも食べることが好きかもしれない

虎の子は「フカフカ」時計は「ツルツル」じゃん。異素材じゃん

7:

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉚ 804日~798日のログ

お試し無料week(他の週もこんな感じの内容です)

残り804日いい音。節を開けたときの音の質感がよい。(2分あたりのポッ)

作詞家さんご本人が作品の解説してる機会ありがたすぎる。。。
ましてやあの畑亜貴さんによる解説という。神

「私の妄想の綿飴の方が実物よりおいしい」
一見脈絡のない歌詞が得意。自分の中では脈絡がある、ので「一見」

説明するのは野暮

異質なものの組み合わせが急に可愛く

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉙ 811日~805日のログ


残り:811日Link to the FUTURE、フェスライブの時の尺にしてアレンジのリファレンスを決めよう。

現地に行くために抱きしめる花びら買いに行こう。
もうお店に並んでなかった……

やば。ビジュアルシンカーと言語思考者の差分による苦しさ、めっちゃわかる(私は言語思考者寄りです)

コメントを見てると、ビジュアルシンカーが適切にアウトプットができるのかはまた別と書いてあってなるほどと

もっとみる

#1000日後に音楽フリーランスになる会社員 ㉘ 818日~812日のログ


残り818日「理想の自分には行動しないとなれない」という精神の元、ポメラを実際に触ってきた。文章作成のみにフォーカスできるのはメリットで電源ボタンを押した際の応答性の良さは魅力的に感じた。 一方、キーボードの押し心地などはぶっちゃけイマイチ。これに4万出して書く習慣が身につくかと言われると悩ましい。 どちらかというとノートpc用にスタンドアロンのテキスト入力ソフトとatokを買ったほうが良い気が

もっとみる