教育の本質は何か⁇
こんにちは
目が覚めて
午前中
大谷翔平選手の記録達成をテレビで見届けました。
「51ー51」
彼は
希望を見せてくれます。
教育もそうありたいです。
子どもの目が輝くような語りをしたい…
その後
zoomの
「非認知学習の学習会」に参加しました。
内容にとても共感・共鳴しました。
そうだ❣️当たり‼️その通り!!
わかってるなぁ!
なるほど‼︎などなど
私の
実践の裏付けをしてくれます。
今の学力の捉え方は
氷山の一角です。
ここに拘りすぎな今の教育界
そこじゃないよ。
私たちがやるべきことは
この氷山の一角の土台を作ること!
ここですよ。
それを再確認することができました。
ありがとうございます。
その後
代表のMさんからお声をかけていただき
二人で対談しました。
拙著を二冊
読んでいてくださっていて
教育漫才に感銘を受けたと
お話しくださいました。
お子さんとも教育漫才を
やってみたそうです。
目指す方向が一緒です。
何かご一緒できるかもしれません。
楽しみが増えます。
朋有り
遠方より来るありの感があります。