恩田陸『蜜蜂と遠雷』『祝祭と予感』
2017年の直木賞&本屋大賞ダブル受賞作『蜜蜂と遠雷』が映画化で話題ですが、スピンオフ短編小説集『祝祭と予感』も刊行されています。
『蜜蜂と遠雷』
ピアノコンクールを描いた『蜜蜂と遠雷』は、奏者の演奏する曲がBGMとして脳内で再生される中で、登場人物の高揚感や達成感に共感していくので、読者も否応なしに盛り上がり、心地よいカタルシスが得られるような作品です。実際、何度もウルウルさせられました。音楽への愛がテーマともいえる小説で、エンターテインメントの要素も一面的でなく、芸術に携わる者の側面や書き込まれていて懐が深く、直木賞と本屋大賞は、それぞれに別の部分を評価したのだろうなと感じた小説でした。
『祝祭と予感』
スピンオフ短編集『祝祭と予感』は、『蜜蜂と遠雷』の結果が気になる読者の期待に応えるかのように、コンクール後の亜夜・マサル・塵の三人のエピソード「祝祭と掃苔」から始まります。
審査員ナサニエルと三枝子の出会いの「獅子と芍薬」、課題曲「春と修羅」の誕生譚「袈裟と鞦韆」、ナサニエルとマサル師弟の物語「竪琴と葦笛」、ヴィオラ奏者・奏が主人公で亜夜と塵も登場する「鈴蘭と階段」、と続いていき、読者が一番待っていたであろう塵とホフマンの出会いを描く「伝説と予感」で閉めくくられます。
「祝祭」から「予感」へと、物語の時間が逆に流れていくのも乙な構成の短編集でした。
映画では、課題曲「春と修羅」が演奏され、4人それぞれのカデンツァ(即興演奏)も盛り込まれているそうで、気になってしまっています。