見出し画像

4月1日 夢は叶うの話(夢の叶え方)

みなさんこんにちは
4月1日ですねぇ〜

今日は嬉しいお知らせです!!
夢のような話です。

なんと、
昨年度子どもたちとつくったゲームが
名古屋のボードゲームコンテスト
「Peaceful dream games festival 2021」
にて、優秀賞をいただきました!

ゲームの名前は
「キラキラ or ラッキーラッキー すごろく」
という名前です。
#かわいい名前

5月に名古屋のRAFTEL(ラフテル)というボードゲームカフェで授賞式があるのです、行ってきます!

しかもナント!?ですね。
このすごろくのコンセプトが素敵なので
商品化しませんか?という話をいただいたんですね。

うわぁ〜い!
#ということで
#ぼくも珍しくスーツ

子どもが考えたボードゲーム(すごろく)👍
一体どんなすごろく?
と思う方もいるとおもうのですが、
これが、どうしてできたか?
を知ってもらえたら「なるほど!」と思ってもらえると思います。

実は、
昨年度のクラスもとってもハッピーなクラスでした。

「言葉を大切に、心を大切に、自分を大切に」ということを1年間やってきました。

どんなところがハッピーだったかといってももちろん沢山あるんですが、今回の話につながってると思うのが2つあります。

一つ目は、
子どもたちが日頃使ってる言葉がとってもハッピーだということです。

いいね!ナイス!よくやった!気持ちいいね!大丈夫!ありがとう!最高だ!楽しい!うれしい!大好きー

もちろん嫌な時、悲しい時、しんどい時もありました。

でも、言葉が

まいっか!しょうがない!大丈夫!一緒だよ!そんなの関係ない!一緒に頑張ろう!きっとできるよ!手伝おっか?

毎日毎日天国のような教室でした。

二つ目は、
言葉言い換え選手権が、授業だけではなく日常に浸透したことです。

間違えたところは「のびしろー」
失敗しても「ナイスチャレンジー」
けんかしちゃっても「経験値〜」

などと、
一見ネガティブなことが起きても
「見方を変えると?」
と友だちがしつもんするんです。

これを日々やってるんで、
大人もやるといい、いわゆるリフレーミングのトレーニングを習慣的にやっていたんです。

もう、賢者のような子どもたちですよね!

で、そんな子どもたちが生活科で昔遊びをやっていた時に始まりました。

「すごろくをつくりたい」

「嬉しいイベントの青色マスは、○ハッピー」
「ネガティブなイベントの赤色マスは、見方を変えてポジティブになったら、○ハッピー」
「進めば進むほどハッピーになるすごろくがいい」
「先にゴールした人も、まだの人にハッピーを分けてあげられる。で、その分ハッピーもらえる」

度肝抜かれました。
なんちゅうルールだ!

そんなコンセプトですごろくチームが立ち上がり、
いろんなイベントマスを子どもたちが考えて出来上がりました。

出来上がったら、
瞬く間にクラス内で人気は広まり、
予約待ちが出来ました。

それから違うチームも作りたいということで、3バージョン出来上がりました。

すごろくの名前は最初、
級訓だった「キラキラすごろく」だったのですが、ある時突然ある子が言った、
「キラキラを反対から見たらラッキーラッキーだね!」というフレーズがクラス内でバズワードとなって、

キラキラ or ラッキーラッキーすごろく
と改名しました。

そして、
ここからすごいことが起きます。

冬休み明けのことです。
とあるお父さんから連絡をいただきました。

そのお父さんはボードゲームが大好きでした。
名古屋にあるボードゲームカフェによく行っていて、豊田にもボードゲームカフェをつくりたいと動いているという、夢見るカッコいいお父さんでした。

そのお父さんが、子どもから「キラキラ or ラッキーラッキーすごろく」の話を聞いたと。
すごく感動したと。

そして、行きつけの名古屋のボードゲームカフェさんがコンテストをやっていると。

子どもたちのすごろくをそのコンテストに出しませんか?と。

もー最高な話。
そりゃあチャレンジでしょ!?

それは大人ですから、
一応学校の教員ですから、
保護者様方や管理職やあれやこれや
困難はあるぞということは
瞬時に思いましたが、
そんなことを吹き飛ばすワクワクな風が
ぼくの中に吹きました。

で案の定すったもんだありましたがそこは省略させていただいて!

コンテスト優秀賞&商品化 \( ˆoˆ )/

そんな夢のようなお話でした。

思えばぼくもひと昔、ボードゲームを創りたいと思っていたものの、諦めていた時期があったなって思い出しました。

その頃にしていた魔法の質問
「どうしたら叶うだろう?」
の問いかけの結果が数年越しに現れるとは
当時思ってはいませんでした。

みなさんも過去に
夢見ていたことはありますか?

忘れている夢はありますか?

それらは、
「どうしたら叶うだろう?」

ということで、
最後まで読んでくださりありがとうございました。

今日は4月1日です。
私は音声配信アプリ、StandFMの方で配信をしています。
あんどぅ先生の「どうせ幸せなんだから」というチャンネル名で配信しています。
よければ、その3月31日の配信回にも、このことを話しさせてもらっています。

よかったらそちらもお聴きいただけると幸いです。

では、ハッピー!!

いいなと思ったら応援しよう!