【終了】「令和の里海づくり・モデル事業公募」(環境省)
年末に説明会の案内をした「令和の里海づくり」モデル事業について、今回は公募のご案内です。
沿岸地域の保全・再生・創出と地域資源の利活用による好循環を生み出す事業が対象となります。
こちらは補助金や交付金ではなく、環境省の調査事業の一環として請負契約を締結するようになります。
【公募期間】
2月7日(水)まで
【事業対象地域】
全国の閉鎖性海域等の沿岸域
【応募主体】
地方公共団体、協議会、NPO法人、企業、漁業協同組合、学校法人、観光協会等の民間団体
【対象事業】
・藻場・干潟等の保全・再生・創出と地域資源の利活用による好循環を生み出す事業。
・地域の多様な主体が参画・連携する取組を推進。
【事業費】
請負契約の対象となる事業上限額は400万円(税込)
【事業実施方法】
採択者とモデル事業事務局が請負契約を締結
【対象経費】
・事業実施に直接必要な経費(旅費、会場費、消耗品費、印刷製本費 等)
・本事業を行うために必要な人件費
※ 建物・施設の整備・賃借に関する経費、1年以上継続して使用できる機器・備品等は対象外です。
【申請ポイント】
❶ 応募団体について:活動概要、事業概要等の記載
❷ 目指すべき姿・現状と課題:対象地域の気候、環境条件、地域文化、周辺住民の関心度等の背景記載
❸ 事業実施計画:実施地域の記載、背景、将来像、取組実績、解決すべき課題に基づく具体的な事業計画
【備考】
・本事業は補助金や交付金ではなく、環境省の調査事業の一環として実施。
・モデル事業の実施団体には、伴走支援及び専門家によるコーチングが提供される。
・公募要領に事業例、審査のポイントなど記載があります。
【公募要領】
【問い合わせ先】
環境省 水・大気環境局 海洋環境課 海域環境管理室
代表TEL:03-3581-3351
直通TEL:03-5521-8317
伴走支援をご希望の方はこちらから
この記事が気になるという方はコメントください。
日々のLINE配信受け取りはこちらから。
≪島根版≫
≪鳥取版≫