民泊小ネタno.2 - Agodaゲストの口コミの確認方法
こんにちは。
今日は民泊小ネタの記事として、Agodaでのゲストの口コミの確認方法を共有したいと思います。
先日、こちら ↓ の記事でAgodaにサポート・システムの問題はあるが、集客力があるので少しトライしてみるという話をいたしました。
Agoda直のリクティングをしている理由は、集客力以外にもあります。
Booking.comの提携パートナーとしてAgoda予約の場合にゲストとの連絡がスムーズにできない、かつ、口コミがもらえないという問題点がありました。
この点を改善することも実は目的の一つです。
こちら ↓ の記事で指摘した問題点ですね。
背景
今回、Agoda直のリスティングを行い、登録1ヶ月ほどで3件の予約をいただいたので集客力はあると思います。
ただし、この3件は新規リスティングに伴うキャンペーン33%引きの適用があったため、格安での集客となったことも理由です。
しかし、Airbnb、Booking.COMでも新規リクティング時に同様のキャンペーンがありありました。
その時と比べても、Agodaのこれまでの予約は非常にスムーズに進み、集客力は確かにあるものと思います。
さて、Agoda直のリスクティングのもう一つの目的である、口コミについてAgodaのアプリ、管理用Webサイト(YCS)を見ても、口コミを確認できるような画面が見当たりませんでした。
今回は、Agodaでゲストの口コミをどうやって確認するのか、私自身の備忘録の意味もこめてご紹介します。
Agodaゲストの口コミの確認方法
Agodaには管理画面にアクセスするのに3つの方法があります。
PCからAgodaパートナーハブ(YCS管理画面)
https://partnerhub.agoda.com/ja-jp/スマホから Agoda YCS for hotels only
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agoda.companionapp&hl=jaスマホから Agoda(アゴダ)
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.agoda.mobile.consumer&hl=ja
2番目は本来の施設管理ツールだと思いますが、製品として不完全な部分が多々あり、正直使用に耐えうる品質になっていません。
が、ログインなどは容易なのですぐにゲストからのメッセージを確認したい場合などでは利用するのもありです。
3番目はゲスト向けのツールですが、Airbnbと同じようにホストモードに移行することができ、移行後は1番目と同じ類似の機能をスマホからアクセスできます。
Agodaゲストの口コミを確認するには、1番目 or 3番目のツールを利用します。
アクセス方法は同じなので、以下 PCの場合の画像で説明します。
PCからAgodaパートナーハブ(YCS管理画面)
ログイン後、 Listing > Dashboard の画面を開きます。
これでようやく口コミを確認する画面に到達します。
以上になりますが、口コミについてはAgodaも重要ですとうたっている割には、分かり易いアクセス方法になっていないのは非常に不思議です。
今回のゲストにはそれなりにいい口コミをいただけたので良しとしておきます。
最後に
この記事はお気に入りいただけましたでしょうか?
内容お役にたちましたらうれしく思います。
また、サポートなど応援いただけましたら幸いです。