
テレワーク用 「ウェブカメラ」
こんにちは!
今回はこれまで特にあまり検討していなかった「ウェブカメラ」についてご紹介していきたいと思います。
「ウェブカメラ」検討のきっかけ
現在、テレワークが多くなり仕事で「オンラインMTG」は最早主流となりましたがカメラは基本的にノートPCに付属しているカメラでまぁ事足りておりました。
せいぜい安い「リングライト」などを使って照明効果で画質を上げているぐらいでした。
ではなぜ? 外付けの「ウェブカメラ」を検討しようとおもったのか。
はい。その理由は前回の記事が連動しております。
そうです。「ワイドモニタ」を購入したので、PCとモニタのデュアルディスプレイではなくクラムシェル型ですっきりモニタのみの1画面で作業するようになったからです。
「PCスタンド」もお安くシャレたものが買えてデスク上がスッキリしました ^ ^
ただノートPCを閉じっぱなしのため付属のカメラが使えないというデメリットが発生しました。。。
「クラムシェル」 or 「モニタ拡張」 の葛藤
最初の方は何とか、オンラインMTGがある度にノートPCを開いて凌いでいたのですが、一日に「3回」以上あると流石にもうウンザリしてきます。。
打開策A案:デスク上のスッキリさを最優先。「オンラインMTG」時は
iPad/スマホで同時ログインしてカメラだけ利用する。
打開策B案:オンラインMTG時に「付属カメラ」が使えるようノートPCを
開いたままにする
My Choice:「別デバイスで同時ログインする」
→ 結果:まぁまぁ面倒、マイクがハウリングしやすい
(都度、音声muteが手間・・・)
ウェブカメラ検討
はい、、もう腹をくくって外付けモニタに「ウェブカメラ」を
付けることに致しました(笑)
結論、Amazonで色々と調べた結果こちらの「eMeet」というシリーズに決めました!
✔ 画質2Kで「200万画素」もある。
※4Kなどもあるがそこまで高画質は不要
✔ オートフォーカス機能がある。
※mustではないが多少の動きで反応してくれるのはいいかなと
✔ モニタ上部に取り付け可能 且つ 三脚取付も出来て
利用シーンの幅がある
✔ 購入してから気づいたが「プライバシーカバー」も付属していた
※気になる方は使わないときにカメラを塞げる
✔ クーポンで比較的安価で購入できた
【予算3,000円前後で検討】
こちらを購入した後にAnkerの新しいカメラのレビュー動画を
「Youtube📺」で見ちゃいましたが、まぁ後悔はしておりません ^ ^;
なんだかんだで色々と「ガジェット」を買いそろえている感じですが、
業務効率アップかつ自己満足感も上がっておりますので良かったかなと。
皆さんの参考になれば幸いです
ではまたっ!!