
「ワイドモニタ」で快適テレワーク
こんにちは。
今回はこれまでの時系列的には少し遡るのですが、
お洒落な「PCデスク周り」を作っていこうと思い
「PCモニタ」を大画面でノートPCでもクラムシェルとして利用したいと
思い検討から購入までの軌跡をご紹介しようと思います。
大画面「モニタ」の検討きっかけ
いつものルーティンかの如く、「Youtube📺」を視聴していると
ガジェット系の方達がこぞって「ウルトラワイドモニタ」最強説的な
動画がたくさんあがっておりました。
写真や「動画編集」には使い勝手がいいんだろうなぁ
普通の作業にはオーバースペックかなぁ
と思いながら見ておりましたが、
目新しい「ガジェット」好きな私の中で沸々と好奇心が湧いてきました!
曲面モニタって何かカッコいいな
膨大なリスト系とかスクロール少なくていいかも
「モニタ」に求めるポイント
どんどん購買意欲は湧いてきておりますが、
いいやつは中々の「お値段」がして咽び泣いておりました・・・
そこで一旦各モニタの性能を見比べてプライオリティ順に取捨選択を
していこと思い洗い出してみることにしました。
[優先度] [項目] [詳細]
◎モニタサイズウルトラワイドというからには「34inch」ぐらい
(小さくても27inch)
〇画面形態曲面 > 平面 (だがコスト優先)
◎映像接続USB type C
(モニタのみでPCへ給電) > HDMI〇画質4K対応
〇対応デバイスWindows・iPad Pro・Mac に対応
△スピーカー内蔵だと尚よし (その他項目優先)
△画面稼働領域ある程度稼働が可能 (縦向きにもできれば尚よし)
だいたいこのような項目で検討致しました!
そしてご予算は・・・
なんとか【3万円】前後におさめたい(涙
※そんなコスパ良いモニタあるんでしょうか。。
購入した「モニタ」は・・・
何度もネットを徘徊しどれか「値下がり」や「Sale」しないか
調査し続けました。
(年末1-2ヶ月程度ずっと探していた気がします)
結果としてまさかのメーカー直のDirecetで大幅割引で購入する事が
出来ました!!

今回こちらに決めたポイントとしては、
・モニタとの接続が「USB typeC」の1本ですっきり映像・給電が
可能であること
★「iPad Pro」でも接続可能でした
(フル画面ではないですがアプリなどによってフル画面に)
・近距離で画面があまりに大きすぎると疲れる
※27inchぐらいが適度そう
・「Dell」専用のDisplayアプリで画面分割が使い勝手が良さそう
※他のメーカーでも一部ありました
「自動 画面分割」機能のアプリが非常に重宝しておりまして、
「オンラインMTG」がかなり多い私には複数のWindowsが見れてかなり業務効率が爆上げされました!!
スピーカーも内蔵されており「書斎」で利用する分には、
MTG時にイヤホン不要で出来るのはとても楽ちんです^^
※ただカメラを別で手配しようか悩み中です・・・
こちらの詳細は私の「ブログ」でも掲載しておりますので、
気になった方は是非ご覧頂ければと思います^^
最後までご覧頂きましてありがとうございました!
ではまたっ!!