![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/143729101/rectangle_large_type_2_7ad4ece5b451c0639ee5478e727cf977.jpeg?width=1200)
【GRⅢ】えらいことになってる・・・・
愛機 GR3 DiaryEditionを買ったのが2023年9月。
Mapcameraさんで ¥128,520円で購入。
実はGRⅢシリーズは3台目
1台目 GR3x 2023年1月 (中古)123,800円
2台目 GR3 2023年6月 (中古)116,760円
3台目 GR3 DiaryEdition 2023年9月 (新品)128,520円
いずれも、2台目購入時は1台目を下取り。3台目購入時は2台目を下取り。
実質数万円で今のDiaryEditionに辿り着いているわけですが、久しぶりにGoogleで 「GR3 値段」と調べると 187,000円〜。。。。。
![](https://assets.st-note.com/img/1718106077018-TONL22IQEz.png?width=1200)
嘘だろ〜、って感じでいい時に買えたなと思っています。
確かに、APSCのセンサーサイズでこのコンパクトさ。とりあえずどこへ行くにもカバンに入ってる、ある意味相棒。
RAWで撮ると、撮影後にイメージコントロールのイメージにカメラ内現像ができて自分の好きな色味に調整ができる。これも本当に良い機能で気に入っています。
私の好きなイメージコントロールは、ネガフィルム調。
実際の写真は以下のような感じで、ちょっとノスタルジーな感じ
![](https://assets.st-note.com/img/1718106458875-JOfFtcdyMW.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718106458841-8AnLfQiaEP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1718106561641-nqnP9nDhNU.jpg?width=1200)
これからも、大事な相棒でいてもらえるように、メンテナンスと写真の技術をアップしていきます。