#5 実践報告 DXセミナー
DX学校春日部校の竹内美紀です。
ホントにITに詳しくない人に寄り添い、
社員研修と導入支援で、
中小企業のDX導入に並走します。
春日部青年会議所3月例会
~デジタル革命補完計画~
今から始めるDXデジタル入門セミナー
青年会議所からのご依頼により、セミナーを開催させていただきました。
備忘録の意味もこめて
セミナー構成を残したいと思います。
目的
綿密な打ち合わせを4回重ね、リハーサルを1回。
準備に準備を重ねました。
構成
ゴール
DXのキホンを理解して、
”第一歩”を踏み出すきっかけになる
ポイント
1.DXは身近なデジタル化から始まる
2.第二領域の創出(アナログとの融合)
3.コアアイデアからの将来の構想
章立
1.DXは身近なデジタル化から始まる
・DXってなに
・DXの必要性
2.第二領域の創出(アナログとの融合)
・DXへの5つのステップ
・成功への5つの原則
・体感、体験ワーク
3.コアアイデアからの将来の構想
・課題と対策
ディスカッション
青年会議所としての課題の洗い出しと解決策
講義中の雰囲気
きちっとした姿勢で前を向き
熱心にうなづいてくださる様子に感銘しました。
ご感想
個別のご感想をいただけるか依頼中です。
いただけましたら、また、投稿させていただきますね。
全体的な真摯な姿勢に、感銘を受けました。
おひとりおひとりのビジネスと地域への貢献、
そして、ご自身の人生が、実り多いものになりますことを
応援しています。
貴重な機会をいただきありがとうございました。
知った
わかった
ただ知識をお伝えするのではありません。
できた
その実践をサポートします。
受講した方の”前へ進むチカラになる”
DX学校春日部校のミッションです。