【チームを成長させる】現場リーダーとして大事にしている3つのこと
今日は有益な情報というよりは、僕がチームリーダーとして常に意識していることを書いてきたいと思います。「なんだ、そんなことか」と思うかもしれませんが、基本となる考え方(マインド)がないと、どんなに良いテクニックも飾りだけになってしまうので、ベースとなる考え方は大事にしています。
リーダーをやる上で、またはこれからリーダーになる上で、大事にして欲しいことを3つまでに絞って解説しようと思います。
「じゃあ実際にお前は何を大事にしているか」ということですが、僕の中で大事にしていること上位3つはこれです。
✅1つでもストレスを減らせる努力を
✅1つでも判断力に回せる努力を
✅1つでも周りに良い影響を与えられる努力を
この3つは常に意識して仕事しています。
では、一つずつ解説して行きたいと思います。
🔆ストレスを減らせる努力を
これは完全に自分のためと思われるかもしれませんが、回り回って周囲の人のためにもなる考え方だと思って意識しています。
自分がストレスを抱えるということは少なからずその影響というものは周り伝播していくと考えています。
なので、どんな小さなことでもストレスを抱え込まないように、いろんな工夫をしています。
具体的にはこんな感じ。
✅毎日、日記を書く
✅受けたストレスはすぐに頭の外に出す
✅こまめに水分摂取する
✅こまめに体を動かす
✅自分が使いやすいツールを使う
■日記を書く
これはiPadの使い方でご紹介した通りなので、こちらを見ていただきたいですが、朝も夜も日記を書いています。
アプリや紙のノートなど、記録する媒体は年々変化していますが、かれこれ10年近くはほとんど毎日何かしらのアウトプットをしています。
やはり大事なのは毎日リセットして、次の日を迎えるということですね。これができないと負の感情を抱いた場合はループしてしまいますし、良いことがあった場合でも変に引きずってしまい、よからぬミスを犯したりします。
なので、睡眠を挟んで1日単位でリセットするようにしています。
これはチームリーダーになった時から改めて意識しだしたことでもあり、現在でも必ず続けている習慣でもあります。むしろこの部分をしっかりやらないと不安で仕方ないので、無意識のレベルで記録を残すようにしています。
■受けたストレスはすぐに外に出す
これはものすごく大事なこと。
仕事しているとほとんどがストレスと言っていいくらい、思い通りになることって少ないです。これはわがままだと思われるかもしれませんが、本気で仕事しているからこそ感じることであって、なんとなく惰性で仕事しているとあまり感じないことだと思っています。
以前はそこまで強烈に感じることはなく、過敏になったのはチームリーダーという立場になってからですが、この辺の感情をうまく処理しないと次のタスクにも影響します。
頭の外に出す手段としては、手書きでメモすることが多いです。主にiPadminiに書き殴っています。紙の媒体だと無くしてしまった時のリスク(誰かに見られる)が大きすぎて怖いのと、iPad miniならどこでも書ける上に、簡単に振り返ることもできるので重宝しています。
■こまめに水分摂取すること、体を動かすこと
これはセットで考えています。やはり体は資本と言いますか、体調変化には敏感になっています。
体調を崩して仕事に穴を開けることはもちろん避けたいところでもありますが、体調変化による判断力の変化が一番怖いことだと感じています。
もう何回も書いていますが、リーダーは作業力というよりは判断力で仕事する役割だと思っているので、体調変化には人一倍気をつけています。
こんな世の中だから始めた習慣というよりは、「いかに自分にストレスをかけないで仕事をやり続けることができるか」にフォーカスした結果が体調変化に気をつけることでした。
■自分が使いやすいツールを使う
僕がガジェッターだからなのかもしれませんが、生産性をあげるツールというものはわりと世の中にたくさんあって、それらを使わないのはライターがあるのに手で火おこしをしているようなもの。
「使えるものは使おうぜ」っていうスタンスです。ツールといってもほとんどがPC関連ですが、マウスとキーボードはマストで大事にしています。オススメはこちら。
この3つがあれば最強です。何でもできます。
こちらの記事でも激推ししているのでどうぞ。
🔆判断力に回せる努力
リーダーは判断力で仕事をしていると先ほど書きましたが、ここで言いたいのは出来るだけ作業することを減らして判断するパワーと時間を作り出すことを指します。
悪く言えば人に仕事を押し付けているようにも聞こえないこともないですが、チームが出せる出力を考えたときに、リーダーが何でもかんでもやってしまう状況・環境というのはあまり良いものではないんです。
個人なら瞬間最大火力を出すことができれば評価されることもあるかもしれませんが、チームというのは「安定して」高出力のパワーを出し続けなければいけないので、メンバーの成長もきちんと視野に入れてプランニングしていかなければなりません。
リーダーが実務の部分で動きすぎると成長の機会を奪ってしまうことにもつながります。
そういった意味ではリーダーが動きすぎるのは問題です。
その分メンバーに作業力で実務の部分を回してもらい、リーダーは判断力を使ってチームがどうやって動けば機能するか、上手く回るためには何が必要か、状況はどんな感じかを常に整理して考え続けるようにしないといけません。
これはチームマネジメントの分野でも、年々そういう傾向が強まってきているなと感じますし、これだけ価値観が多様化した現代ではいかにチームを一つの方向へまとめて進めていくかということも考えないと成り立ちません。
🔆周りにいい影響を与える
リーダーはそのチームのアイコンにもなり得る存在ですよね。
倫理的にもそうですし、立ち振る舞いなども含めて模範となるべき存在であるべきです。
ここの部分に関しては、僕自身まだ人間的に浅い部分が多々ありますので、偉そうに語ることができないのが難点ではありますが、常にそうなるべきと意識しながら仕事しています。
できていないことがあっても、リーダーはチームで一番上の存在(とは思っていませんけど客観的に見ればそうなるわけで)であり、言動について指摘されることも少ないです。
となれば常に自分を律していないといけないんですね。これは本当に難しいことで、ともすればここに関しては「これで十分だ」というゴールはないのではないかとも思えてきます。
ただ、チームを率いる以上は、リーダー自らが行動で示していかないとメンバーはついていこうとならないですし、仕事上で何かお願いするときや要求するときに、自分がちゃんとしていないと積極的にコンタクトできなくなります。
リーダーがきちんと周りに気を配って、模範となるように行動できていれば、普通は周りも自ずと変わってくるものです。
逆を言うと、そういうリーダーの姿を見て変われない・変わろうとしない人間は、言い方は厳しいですがチームにとって戦力とはみなしたくないです。
やはりチームで仕事している以上は、メンバー間の相互作用が働くからこそ、チーム力というものは向上していくのであって、個人にしかフォーカスできない人間はそのチームでしか輝けないどころか、もしかしたらチームにとって害かもしれないと思っています。
メンバーにそういう厳しいことを要求するなら、リーダー自らが望ましいスタンスでいることは絶対条件です。
必ずチームメンバーはリーダーの立ち振る舞い方を見ています。
🔆まとめ何となくで仕事しない
今日は僕がリーダーとして仕事する上で大事にしていること上位3つについてあげてみました。
書いていて思いましたが、もっと頑張らないとだめだなと。
こうして書き続けることで、意識できている部分もたくさんありますし、もっといろんな角度から物事を見れるようになって、さらに客観的な判断を下せる人材となっていきたいと思っています。
そのためにはなんとなくで仕事しないことが必要かと思いました。
いつもそんなつもりではないですが、ちゃんと言葉として意識することはとても効果的で重要なことなんだと気づかせてもらいました。
✅1つでもストレスを減らせる努力を
✅1つでも判断力に回せる努力を
✅1つでも周りに良い影響を与えられる努力を
現状の実力ではこの3つが大切にしていることですが、もっとキャリアを積んで、実力もあげていったときに、何が大切なことなのか・変化しているのかを見るのも楽しみです。
今日は以上とします。
ここまでお読みいただきありがとうございます。
また明日の投稿でお会いしましょう。
だぴてぃ先生でした!
***
🧸だぴてぃ先生について🧸
▶プロフィールについて📝
https://note.com/duppyclub/n/n0c41cedebc40
▶運営サークルはこちらから【えむてぃ】♻️
https://note.com/duppyclub/circle
▶フォロワー2000人のTwitterはこちらから🐦
https://mobile.twitter.com/duppyclub
🍎だぴてぃ先生の人気のマガジン🍎
🔰マネジャー論(リーダー論)
https://note.com/duppyclub/m/m26b70cbc03c9
🔬臨床検査技師
https://note.com/duppyclub/m/m86bc5f3f9082
📗note特化記事
https://note.com/duppyclub/m/m3420eb5fb07f
🍎ガジェット専門(特にApple系)
https://note.com/duppyclub/m/m1afd276134fe
#note #毎日note #毎日投稿 #毎日更新 #自己紹介
#人生 #エッセイ #日記 #生産性
#リーダー #リーダー論 #チームマネジメント #チームビルディング
【だぴてぃ先生のマネジメントnote】はamazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、 Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。