
2023年の抱負
あんたは2023年という年をどういう年にしようと思ってる?
1年の計は元旦にありと言うけれど、2022年の俺の計はものの見事に絵に描いた餅に成り果ててしまった。
いやはやヒトってそう言うもんだよね。
#自分に甘いスタイル
と言いながら、とりあえず自分の思いみたいなものを書き留めておかないことには、そもそも何を計画していたのかを忘れちまうってのも事実。
今回は2023年にやってみたいことを書いてみる回だ。
ちっと俺の宣言(実現しないかも知んないけれど)に付き合ってくれよな。
有料マガジンを作ってみたい
前々からやってみたいとは思ってたんだけれども、有料マガジンを立ち上げてみたいってのがある。
月額500円くらいの。
でも、普通に考えてこう言うのってどのくらいの固定ファンみたいなヒトがいたら成立するもんなんだろう?
100人?1000人?
多分、答えなんて無いからやってみてどうだって話でしか無いんだよな。
じゃあ、どういうマガジンなら魅力があるんだろう?
シンプルに思いつくので行けば、俺の日々の投稿の一部を有料マガジン化するってことかね。
でもただでさえ、あんまり読まれてない俺の記事で有償化してもなぁってのもある。
まあ、この辺は探り探りやっていくのが良いのかもとか思っておこう。
そろそろPCを新調したい
で、それとは別に普段俺が使っているPCがだんだん調子が悪くなってきているので、新調してみても良いかなぁと思ったりもしている。
何?勝手に新調しろって?
ごもっとも。
Windowsのバージョンも11になるし、買い替え時ではあるんだと思うんだ。
でも、もうちっと11が世の中でどう評価されるかを眺めてからの方が良いってのもあるとは思うんだよなぁ。
OSの一番風呂はWidows MEのときにこりたもんな。
最近はPCでのゲームってのも結構ユーザーが増えてきている印象があるから、ある程度のGPUをのっけたPCを探してみるのも手かもしれない。
もはや今どきSSDが搭載されているのは大前提って考えて良いよな?
Officeは365 Soloを使っているから、あんまり考えないで良いとして、他のソフトの移行をどうするかだよなあ。
使っているようで使ってないソフトがめちゃくちゃインストールされている気がする。
この辺も大掃除出来るって考えるとPC買い替えってのはメリットあるのかもなぁ。
あとはお財布との相談か。ぐむむ。
オンラインサロンを整理したい
これはホントどうするかだよなぁ。
整理っていうか、実際今続いているのは西野亮廣エンタメ研究所だけなんだけれど、実態として西野亮廣さんの投稿記事は見ちゃいないんだよな。
えんとつ町のプペルの映画が俺にとって受け入れがたいって感覚が起き上がってしまってきたことが大きいんだよ。
それで、サロンメンバーのヒトたちとの交流がメインの目的になっているんだけれど、その点についても交流させてもらったヒトが結構サロンをやめてしまっているってのがあって、事実上あまり意味を持っていないような気もしている。
とは言え、まだ残っているヒトも居るからって思ってズルズルと続けているんだけれども、この辺もちょっと考えておいた方が良いかもなぁ。
普通にFacebookでやり取りできるんだしね。
仕事部屋を整理したい
在宅勤務がメインになっている状況で、息子の勉強机を占拠して仕事をしているんだよね。
いい加減仕事部屋みたいなものを整理したほうが良いよなぁ。
そんなことを思いつつ、それをしたら家族と会話することが激減する気もしたりして。
息子の成長につれ、どうしても「もっと頑張れよ」って言っちゃうってのを考えると、そう言うネガティブな言葉をかける機会が減るってのは良いことでもあるのかな?
ってか息子が自分の部屋で勉強出来る環境は作んなきゃなんだから、いずれにせよどっかでやんなきゃならないことだよな。
なあ、あんたはどうだい?
あんたの2023年の抱負ってやつを聞かせてくれよ。