見出し画像

かなり大事な話#03緣は異なもの味なもの


こんどう治療室です


うちの小さなスタジオでタップダンスとコーラス部で 発表会ならぬ交流会を開催しました


企画当初は うちではなく都内の箱を借りて
他の日本舞踊のクラスやバレエの友人も誘っていたんです


大きな所でなくても
劇場を借りるとなるとお金がかかります

それをチケットノルマにして1人3〜5枚くらいで
お願いして開催しようと思っていたんです


しかーし!


参加者の皆さんは舞台に関しては素人様
チケットノルマ?ってなるわけです

発表会ってバレエで言えば 一回で2〜3曲おどって10万円はくだらないですよね?

その他にも指導料なども別にあるわけだし


日本舞踊だったらもーーっとです


発表の場があってこそ上達するってもんじゃあないですか?


チケットノルマ1万円くらいでガタガタ言い出した方もいて
正直 やめようと思いました

かなり落ち込みました


バレエで協力してくれようと手を挙げてくださった方々はもうリハーサルを始めていました



発表会やりたいならその費用を全額払っても良い
と言ってくださっていた大事な大事な方もおられました


でーも!

それじゃ駄目だと


参加する者がお金を払ってこそ
上達するんです


お金と引き換えなんです
そこのところはシビアは話


お金と時間は必須ですよ

そうではないかなぁ

たった10,000円ですよ?



その後 
小屋を借りずにうちのスタジオで開催と伝えると
日本舞踊のクラスは辞退すると、、、


なーぬー?


なんで?


なんで?


もぅ ガッツリがっかりして本当にやめようと
思いました


もう、
うちでクラスとかやめようかとも思いました


めちゃくちゃ落ち込んでました



本当に今日の今日まで悩んでたんです


これ、やって何かになるのかなって


かな

かな

かなかなかなかな、、、




お陰で?変な夢みて昨夜は全然寝られなかったし



でもね



でも


今とても幸せな気持ちでいっぱいです


タップを長く続けてくれてるNちゃん
小学校3年生からでしたね
幼馴染3人からのスタートでした

懐かしい、、、


今は先生の忙しい時は代講を担うようになりました 頼もしい存在です


そして 我がコーラス部 "かんたもす"
その存在の大きさに改めて気づいた1日になりました



歌ってやっぱり素晴らしい♬


コーラスっていいな


そして何より これからどこでどういう風に歌う場所を探して行こうか?と
メンバー皆さんの強い活動続行の意志
聞けて涙出そうでした


コロナ前に区のイベントや小学校での音楽会、朝の会などで沢山お世話になっていた K先生にも観に来ていただけた


私がコーラス部に入部したのは
上のお姉ちゃんが3年生の頃からだからもう13年になる


あっという間だったような

長い時が過ぎたような


感慨深いとはこういう事をいうんだなぁ


そして今日はコーラス部に入るきっかけを作ってくれた大事な友人の誕生日だった


おめでとう

お誕生日おめでとう


これからもよろしくね


本当に縁ってあるんだね

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集