道づくりと設え|森を拠点に働く暮らす「日刊森プラス399」
my forest, my home.
手付かずの山林から開拓、小さな家と店舗アトリエをつくって、こんなこと、あんなこと。
森を拠点に働く暮らす一日。
朝寝床ワーク。日報整理など。
朝仕事ルーティン。森プラスサイト、コンセプトページ手直し。
以前書いたものを寝かせて再度眺める。腑に落とすステップ。
2月のキャンプファイヤー演出の仕込み薪拾い。
と思ったら、落ち葉で埋め尽くされたフィールドが気になる。
とりあえず歩けるルートをつくることに。
落ち葉をかき分けながら下へ進む。
結局、これで午前中はおしまい。
道づくりってたのしい。ずっとやっていられる。
また続き、やろうっと。
それなりの運動、ちょい昼寝。
午後からホームセンター買い出し、下駄箱のフタ完成。
とりあえず見栄え良く。
続いて、そのままになっていた入口天井の漆喰塗り。
養生に手間が掛かりながら、久しぶりの作業。
2時間強で完成。初めてやったときはもっと緊張したよなー。
細々と母屋設えが終わっていく。良かった、良かった。
今日も元気でありがとう。