見出し画像

支えられて年の締め|森を拠点に働く暮らす「日刊森プラス385」


my forest, my home.

手付かずの山林から開拓、小さな家をつくって、こんなこと、あんなこと。

森を拠点に働く暮らす一日。



日帰り移動の一日。


朝寝床ワーク。日報整理などなど。


押し迫って小諸へ向かう。用件は近隣の方との相談。


暗礁に乗り上げた宅建業免許申請、事務所の件を前に進めるのが目的。


ほんと無理をお願いして、こんな年の瀬に時間をつくっていただいた。


休みに入った娘も同行してくれる。



関越は途中それなりに渋滞。まだまだ年末モード。



せっかくなので朝どれ野菜を仕込みたい。オープン前到着。



店内は品物が極端に少ない。そうか、このタイミングだとそうなるんだ。



ヘルシーテラス佐久南にも寄ってみる。やっぱり品が少なめ。


30日はもう納めなんだね。


いつもはスルーするコーナー。年越しそばは十割に!と手に取ってみる。



道中ちゃたまやのたまごも仕込む。すっかり買い出しモードに。



娘にも気持ちだけ労いのジェラート。と言いながら自分が食べたい^^



浅間山の新たな表情を一枚。


森の家、到着。ついででカーテン取り付けなどプチ作業。


近隣の方との相談。温かく迎えていただく。事情をご理解いただき、状況は大きく前進。


一時はお先真っ暗、どうする?の連続。本当に本当に感謝の言葉もない。



もう一人お世話になった方も加わり、いろいろと雑談がふくらむ。終わると夕暮れに。


軽くごはんを食べて町への帰路へ。



久しぶりに八風山トンネルを通る。何だか好きな県境を越える。



遅い時間、さすがに走る車は少ない。レコード大賞を見ながら進む。


22時すぎ到着。弾丸日帰りツアーの終了。みんなお疲れさま!


土壇場で年越しが見える。たくさんの方に支えられて年の締め。

今日も元気でありがとう。


いいなと思ったら応援しよう!