我的少女時代の主題歌“小幸運”を聞いて、泣きながら中国語を勉強する その3
意外にも結構見てくれている人がいるので、今日も少し頑張る。ちなみに自分は中国語を学習し始めてからまだ9ヶ月半、HSKも5級レベルと先生をできるスキルでは全くない。ただ、初級者がつまづきやすいところについ最近つまづいてきたので(今もつまづき中)、まだ鮮明に残っているその印象をシェアすることは、他の初心者の方にプラスになることもあるかもしれないと思って書いてます。
爱上你的时候还不懂感情
あなたを好きになった時はまだその感情に気づけなかった
离别了才觉得刻骨铭心
離れ離れになってやっと心に深く刻まれていることに気づいた
为什么没有发现遇见了你
どうして気づけなかったんだろう あなたに出会えたこと
是生命最好的事情
それは私が生きている中で一番素晴らしい出来事だったってことに
1、爱上你的时候还不懂感情
爱上:この上。他に好きになっちゃうことを看上ともいう(もちろん爱上の方が深い感情と思われ)。喜欢上もよく使われる。
試験に合格することを考上、扉などを閉めることを关上という。
英語では fall in loveで恋に落ちるのだが、中国語では何かに達するという意味合いを持つ上が使われているのが面白いよね。
还不懂感情:この还はstill。
你怎么还不知道这件事?は、お前なんでまだこのこと知らないんだよの意。
2、离别了才觉得刻骨铭心
才出たー!「離れ離れになってこそ、やっと、ようやく」のニュアンスを醸し出しているが、英訳ではOnly after you leftと珍しく頑張って訳している。
もし就を使ったとすればこんな感じ。
离别了就觉得刻骨铭心 離れ離れになってすぐに気づいた(以下略)
3、为什么没有发现遇见了你
遇见了你、この了。読んだらわかるけど、自分ではまだ使いこなせないだろうと思われる言葉の一つ。中国語には過去形、未来形がない。ここの了は完了を表している。自分ではついつい为什么没有发现遇见你としちゃいそうなんだけど、あなたに出会えたことという意味を表すのにこの了は必須だろう。
4、是生命最好的事情
英訳ではin my lifeとなっている。たしかに私の人生で一番素晴らしい出来事と訳すのがスムーズなんだろうけど、わざわざ生命という言葉を使っていて、それがより深い感情を表していると思い上記の訳にした。ちなみに日本語の人生という意味では人生以外に一辈子という言葉がよく使われる。来世は下辈子。来世も一緒になってくれる?なんていうロマンチックなセリフで、ドラマでもよく登場する。
今日も頑張りました。