1000文字で、新年パワーと対話の力で低くても感じられた強み(希望・自律心)
先日の強みの対話会では
新年の迎え方を題材に
VIA-ISの24の強みの中から
希望の強みと自律心の強みに注目した。
私は、希望は14位、自律心は19位。
でも大丈夫。
全てを備えていて下位でも強みというのがVIA-ISの特徴だ。
■希望の強みと自律心の強み
明るい未来を信じる希望の強み
希望の強みは超越性の美徳に分類される強みだ。
物事のポジティブな面を捉えて、よい未来を期待し、その未来に向かって自信を持って努力する。
欲望を自制する自律心の強み
自律心の強みは節制の美徳に分類される強みだ。
自分の感情や振る舞いをコントロールし、目標を達成するために自分を律することができる。
■希望の強みと自律心の強みが高い人の新年の迎え方
もし、希望と自律心の両方の強みが高い人がいるとしたら、その人はどんな新年の迎え方をするだろう?
その人は、きっと「新年はいい年になる!」とワクワクしているだろう。
だけど、年末年始にハメを外しすぎることはなく、自分にとってのよい習慣を守り、いい年にするための行動をしているんじゃないかな?
そんなことを想像しながら、対話で人物をプロファイルするのが楽しかった。
■自分はどんな風に新年を迎えるか?
私の希望は14位だけど、不思議なことに必ず「いい年になる」と感じている。
具体的な何かがあるわけではない。
だけど、目的を出すときも"いい年"を意識するし、することを出すときも"いい年"を意識する。
そんな自分を振り返って、希望の強みが私にもあると感じた。
対話でご一緒した方々も同様に感じていて、新年のパワーすごいね!と笑い合った。
もうひとつの自律心は19位。過去には最下位の24位になったこともある強みだ。
これは、年越し時期の方が感じやすいかもしれないと気づいた。
以前ほどハメを外し過ぎず、寝たり、起きたり、食べたりしている。
また、新年のために手帳の準備をして、目的やしたいことのリストを作ったりする(TOPの創造性も影響してそうだけど)。
低くても確かにあることが、自律心に注目することで感じられた。
■私にとっての希望と自律心
対話会を通して、高くなくても自分にあると感じられた希望と自律心。
私もよい未来を感じて、その方向に向かおうとしているし、そのために必要な習慣を身につけようとしている。
それはまるで日々を心地好く整えるような、日常をランクアップするような温かい強みだなと思った。
◆次回の対話会は1月23日。詳細は画像をクリック↓
◆気軽にVIA-ISに触れられる対話会です