【レジでの新たな対応】釣銭手渡しに激高 69歳男を逮捕←これを防ぐ「STS」とは?
※2分ちょっと(+3分動画)で読める内容です。
各店のみなさま
おはようございますっ!
週明けの月曜日の営業でした!
昨日も、出勤いただきましたみなさま
そして出勤はしていなかったものの
お店からのメールを読んでいただいているみなさま
ありがとうございます!
5月6日まで休業しているお店もありますが…
おそらく5月7日以降も状況は変わらなそうです。
「コロナと上手く付き合っていくしかない」
(つまり撲滅は見込めない)
ということで「withコロナ」なんて
言葉も出てきているようです。
(withなんて、勘弁して!と個人的には思いますが)
そんな中、今日もオープンします。
お伝えしたいことは…
数字よりも安全!とはいえ生活のために。
ということです。
そのために、
今日も細心の注意を払いながら、
1人として抜け漏れなく、
手洗いや換気、そしてソーシャルディスタンスを
保ちながら、無理のないように
営業していかなくてはなりません。
きっと、
今日も色々なお客様が来ることでしょう。
たとえば昨日、
こんなニュースが流れました。
↓
↑
クリックするとニュース動画が流れます。
レジでの対応!
気をつけなくてはいけません。
みなさまに何かがあってはいけません。
そこで私のほうで、
今、心がけるべきレジでの対応についての
解説動画を制作しました。
↓
【飲食店】釣銭手渡しに激高 69歳男を逮捕←これを防ぐ「STS」とは?
ぜひ、視聴してください。
(2分46秒の内容です)
それでは今日もみんなの力を合わせて、
なにより
前向きな気持ちで!
みんなの知識と意識と一体感を高めながら、
頑張っていきましょう!
なにかあれば、
お気軽にご相談ください。
もちろん、体調にはくれぐれも気をつけて!
それでは…
いってらっしゃいっ!
汗を流すコンサルタント
白岩 大樹 😉👍