![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/38471444/rectangle_large_type_2_6195d13a76b86ef85e7e5c1f6ee73c51.jpg?width=1200)
ネットビズネスを成功させる為の心得
心霊YouTuberで活動し、動画編集 【Twitterとブログが最強コンテンツ】
をブログで実践をしている GH/Yやまちゃんです。
まずは最強コンテンツを作成するまでをスキルやコンテンツごとに解説していきます。
これを学べば何をすべきかが具体的に解る様になっております。
はじめに
現在副業で収益を揚げている方にはご存じの事が多いと思われますが、一つでも参考になれば幸いと感じております。
Organizer(オーガナイザー)
副業や起業を考えるうえで、始めの壁が0~1一円でも収益に繋げる事がなかなかできず、諦めてしまう事が多いと思います。では、最短最速で、しかも初期費用がかからない方法はあります(笑) Twitterでの運用です。
方法はオーガナイザーというものです。スキルはTwitterやラインが出来る程度でも大丈夫ですw 【オーガナイザー】聞きなれない言葉かもしれませんが、簡単に言うと飲み会の幹事や司会といくものです。作業としては
1.スピーカーを探す(登壇者)
スキルを持った方をゲストに呼ぶ事で自分にスキルが無くてもよい
2.場所の選択
Twitterをやっていれば、zoom YouTube Twitterラジオ等様々なオンラインで活動できる場所が無料であります。
3.ゲスト(登壇者)と相談して日時や場所を決める
ゲストもTwitterで繋がったスキルを持った方にお願いしたり、相談することで、SNS運用が出来なくてもお任せで決めて頂く事もできます。
4.集客と告知
集客も自分がフォロワー様を持っていなくても、ゲストを通じてそのフォロワー様に呼びかける事とゲスト自身も告知をすることで獲得できます。
5.後はゲストと金額を相談して開催日にライブをする
要はスピーカーが友人や知人で、無料で登壇してもらえれば、講義代金を一人500円だったとして10人なら5千円それを週に1度、月5回すれば2万5千円
ということです。
*登壇者と繋がっていればという事と、登壇者が友人として来られた場合です!認知度の高い方や有名人をスピーカーにする場合は出演料がかかりますし、それなりの集客がないとマイナスになりますねw
現在、感染病の影響でオンラインでの仕事が増えています。これからの社会でもSNSの運用が必須となる為、オーガナイザーという仕事は需要があると思っています。
あくまでも、これは自分に何もない状態で収益を考えた時なので、いわば他人の力があっての事なので、学びも少なく、継続的な収益もありません(笑)
やるか、やらないか? あなた次第です。
この記事が楽しいや、参考になったと感じた方は是非応援をお願いしますw
やまちゃん https://twitter.com/GHY00Hally