![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/78932547/rectangle_large_type_2_342412ee769b4ac9d434c73b097e0842.jpeg?width=1200)
【137日目】グリップポイントを試行錯誤する
ドラムスティックのグリップポイントはいつも悩みます。
というのも、一般的な1/3あたりを持つと遠心力が大きく、繊細なコントロールが難しいケースもあるからです。
また、ワイヤーブラシの場合、遠心力のかかり方も異なるので、さらに悩みが追加されます。
今日も練習するときに、遠心力がどのようにかかるのか再確認したり、音量やコントロール性にどのように影響するのか確認してました。
うーん、悩みは尽きませんね。
ドラムスティックのグリップポイントはいつも悩みます。
というのも、一般的な1/3あたりを持つと遠心力が大きく、繊細なコントロールが難しいケースもあるからです。
また、ワイヤーブラシの場合、遠心力のかかり方も異なるので、さらに悩みが追加されます。
今日も練習するときに、遠心力がどのようにかかるのか再確認したり、音量やコントロール性にどのように影響するのか確認してました。
うーん、悩みは尽きませんね。