見出し画像

にがりはすごいよ!【内科医が解説】

🌞自己紹介🌈:るりこ先生
その人の好きなものや生活スタイル、食事や趣味まで。できるだけその人をたくさん知る。そして病気ではなく、その『人』を診る。現代の日本のような”治療=西洋医学”ではなく、薬を使わずに自身の自然治癒力を高めて治す栄養療法の重要性を伝え実践する『病気にさせない内科医』るりこ先生。問診や血液検査などにより疾患の原因を追究し、その原因に対する根本的治療を行っている。2021年から栄養療法を開始し、ライナスポーリング博士の提唱する分子整合栄養医学を医療に取り入れた観点から癌や糖尿病、リウマチ疾患、精神疾患まで幅広い患者を治療。現在はオンライン診療で、薬を使わず、本来のその人のあるべき姿へと導く医療を行っています🌿。

3児の母/本来の健康/栄養生態学/元開業医/膠原病リウマチ専門医/内科専門医/抗加齢医学専門医/テストステロン治療認定医/タイ法医学/アーユルヴェーダ/スーパーフードマイスター/プロテインマイスター

マグネシウムは、健康になるうえでとても大切。

マグネシウムが不足すると、不整脈、高血圧、糖尿病、がん、脳卒中、骨粗しょう症、関節炎、喘息、腎結石、偏頭痛、PMS、足や瞼のけいれん、こむら返り、不眠、不安症などを引き起こす。

でも逆に言えば、マグネシウムがきちんと補えると、これらの疾患や不調を改善する、発症を予防できるということ。

実際に私の患者さんときちんとマグネシウムを補充できた方は、痛み止めや降圧薬、抗うつ薬や眠剤などの薬も中止できています。
治療している私自身、患者さんへの効果を見て毎回感動してる。

そんなマグネシウム補充のサポートをしてくれる、おすすめのひとつ!

にがり

にがりは、海水から塩を作る際に得られる液体で、主成分であるマグネシウム(Mg)が豊富に含まれている。
特にこの亀山堂のにがりは、塩化マグネシウムの含有量も多く、原材料は長崎県産の海水で、添加物は一切使用されていないのがおすすめポイント!

にがりのおすすめの使い方

① 飲み物や料理に少量加える

なににでも加えちゃいます。
1〜2滴なら味への影響もほぼなし!

▶︎水やお茶に1~2滴垂らす
子供への毎日の水筒にも入れてます🚰
▶︎ご飯を炊くときに数滴加える
つやっとなってふっくら炊き上がるし、栄養吸収もアップ。
▶︎味噌汁やスープに加える

②便秘解消のために飲む

水100mlににがり3~5滴を入れて飲む。
便秘がひどい場合は量を少し増やして調整を。

③入浴剤として使う(経皮吸収)

お風呂ににがり(大さじ1〜2杯)を入れると、マグネシウムが皮膚から吸収され、筋肉のリラックスや冷え改善に効果的。マグネシウムは皮膚からの吸収が実は一番良い!

④肌ケア・ヘアケアに使う

にがりを化粧水に少し混ぜると、肌の保湿効果が高まる。髪のパサつきを防ぐため、リンス代わりに使うことも可能だったり。

※摂りすぎると下痢するので注意。腎機能への負担になるため、適量を守ってください。


毎日ちょっと身体にいいことを✌🏻🤍
参考にしてください🩺

おすすめサプリメント💊
医療専売サプリメント。
体感として良く、安全でおすすめ。
https://www.natumedica.jp/shop/idinfo.html
▶︎紹介ID「DK-350799-000」
▶︎知ったきっかけには「るりこ先生」と記入すると登録完了✔︎。購入可です。

オンラインメディカルカウンセリング🩺
現在の身体や心の不調、抱えている病気、健康になるための方法について直接相談していただけます。クリニックに行かなくても、気軽にオンラインで。医学的アドバイスやサプリメントの自分にとって最適な量や種類、健康のための衣食住のおすすめなどを詳しくお伝えします。LINE登録はここから🔍🏷️

Instagram🍎
身体喜ぶ情報を日々配信中!
https://www.instagram.com/doctor.ruri?igsh=MWlxcWYxZ2tybjNqNg%3D%3D&utm_source=

いいなと思ったら応援しよう!