
おすすめのココナッツオイルはこれ!【美容内科医推奨】
オイルうがいは口腔内環境のためだけでなく、全身の免疫力のためにおすすめって話でした。
具体的に
個人的勝手におすすめメーカー
ブラウンシュガーファーストのココナッツオイル
タイ原産🇹🇭。(タイでは買えないけど)
推しポイント
1. 新鮮なココナッツの使用
収穫後すぐに加工場へ運ばれた新鮮なココナッツの胚乳のみを使用。
2. 非加熱の低温圧搾製法(コールドプレス)
オイルを選ぶときのキーワード⁑低温圧搾製法(コールドプレス)、遠心分離法!
このブランドも遠心分離法による非加熱製法でオイルを抽出し、ココナッツ本来の風味と栄養を保持。
3. 高い品質と美味しさ
「食のオスカー」と呼ばれる「GREAT TASTE AWARDS 2018」で2つ星を受賞したそう。
品質と味わいが国際的に評価されてる。
4. 多用途での利用できる
料理やお菓子作り、ボディケア、ヘアケアなど、さまざまな用途で活用できる優れもの。
5. オーガニック認証取得: もちろん有機JASおよびUSDAオーガニック認証を取得。
栄養学的Goodポイント
1. 中鎖脂肪酸(MCT)を豊富に含有
エネルギーに変わりやすい中鎖脂肪酸(特にラウリン酸)が約50%も含まれてる。
ダイエット中も問題なし!むしろおすすめ。
※とは言え、1日大さじ2〜3杯まで。
2. 抗菌・抗ウイルス効果
主成分のラウリン酸が体内でモノラウリンに変換され、免疫力を高めてくれる!
3. トランス脂肪酸ゼロ
健康的な脂肪摂取が可能。
4. ビタミンEの含有
天然の抗酸化成分であるビタミンEを含むので、動脈硬化やあらゆる身体のサビ取りに◎!
5. カロリーコントロールに最適
中鎖脂肪酸は脂肪燃焼を助けるため、ダイエットや体重管理に役立つ。
使い方
1. 食事で活用
①朝食に取り入れる
②調理に使う
①朝食に取り入れる
▶︎オイルコーヒー☕️
コーヒー1杯に小さじ1〜2杯のココナッツオイルを加え、よく混ぜる。朝のエネルギー補給に。
▶︎トーストに塗る🍞
ジャムの代わりにココナッツオイルを。
▶︎スムージーに追加🍹
大さじ1程度を加えることで、栄養価がぐんとUP。
②調理に使う
料理に使いながら、抗菌作用発揮⭐︎
▶︎野菜炒めなどの炒め物
玉ねぎとの相性が最高🧅
▶︎スープに混ぜる
▶︎お菓子作りの時にバター代わりに
▶︎ご飯を炊く際に加える!(1合あたり小さじ1杯)
▶︎サラダやドレッシングに
酢や塩と混ぜて簡単なドレッシングとか🥗
2.日々の健康ケア
▶︎オイルうがい
▶︎肌や髪のケア
保湿力💯手や顔にもOK!
ひじやかかとなどにおすすめ。
▶︎マッサージオイル
ココナッツオイルを直接肌に塗り、体のマッサージに使える。赤ちゃんのマッサージにも、妊娠線予防にもおすすめ!血行促進効果高い。
思ってるより、優れもののココナッツオイル。
せっかくなら、より健康に良いオイルを選んで、オイルうがいをはじめ、どんどん生活に取り入れてみてください🌈🤍