
8月も後半!起業に向けて小さく前進中!
ご無沙汰しております、Dr.りけ子です。
こんな暗い記事を書いて、2週間ほど放置してしまいましたが、今はそこそこ元気に過ごしています。7月の「くっっっっそ疲れた!」反省を活かし、インタビューなどの対人イベントは最低1日は空けて行うなど、今の自分の状態に合わせたやり方を模索中です。
今日はここ2週間で起きた出来事を、ざっと報告📣
スタートアップコンテストTSG2024 一次選考の結果が出ました📣
7月冒頭に突如、参加宣言をしたスタートアップコンテスト、一次選考の結果がつい先日届きました!
#TSG2024 一次選考通過しました🙇♀️
— Dr. りけ子 (@dr_rikeko) August 20, 2024
生後4ヶ月の我が子を連れてチーズケーキを2ピース買い、旦那さんとプチ労い🍰(娘ちゃんは雰囲気だけ🙏)
ビジョンが言語化できた段階で、アイデア自体はまだ荒削りなので、ここから更に頑張ります!!
なんと・・・通過しておりました!!
一次選考の倍率は例年10倍ほどのようです。今年は約3300人のエントリー者がいたので、一次で300人くらいには絞られたのではないかなと。
二次選考の書類は、9月中旬に締め切り。気を引き締めて頑張ります!!
採用担当者の方にインタビュー🎤
二次選考に向けて、ある程度形にしたいアイデアがあって、その内容を詰めるために、企業の採用担当者の方2名にお話しをさせていただく機会を設けました。採用業務(人事領域)は、私にとっては未知なので、想像していなかった視点で業務に取り組まれていることや、採用市場のトレンドなどを知ることができて、とても有意義でした。インタビュー後もたくさんの情報をご丁寧に共有いただき、本当にありがたい限りです・・・。
アイデアのペルソナやコンテンツが、一旦決められそうなところまでは来たかなと思います。協力してくださった2名の方に大感謝です!!
そのほか🍀
お盆のあった週は、旦那さんと私の実家に数泊ずつお泊りして、のんびり過ごしました。娘ちゃんが産まれてから初の帰省で、たくさん可愛がってもらった娘ちゃんはご満悦!!私自身はいろいろやりたいことを決めていたものの、実家の心地よさに我が身を委ねてしまい、ほぼ手つかずになってしまいました😅
今週に入ってから、娘ちゃんの甘えん坊が溢れ出ており、隙あらば「おかあちゃん、かまってーぇ」と泣くように。お昼寝するにも、添い寝しないと寝れないようで、そのなかで日中の作業時間を捻出することが、最近の課題です😤
直近のnote予定🖊️
🖊️8月23日(金) 一次選考提出時の事業アイデア(概要)を投稿
私のアイデアについて、note上では一度も触れていなかったので、何をしたくて動いているのか、簡単に共有したいと思います。
🖊️8月24日(土) これからのnoteの予定を投稿
「理系博士のちょこっと回想録」マガジンを一時停止したままなので、そろそろ再開したいなと。事業アイデアのブラッシュアップに本腰を入れたいこと、自身の体力・メンタルの状況を鑑みて、今後のnoteの予定をアナウンスしようと思います。
🖊️8月26日(月) note再開
アイデアについては、コアの部分だけの記載になりますが、ぜひともご意見いただきたいなと思います。一次選考提出時の8月5日から2週間のあいだで、変化している部分もありますが、目指している方向性はほぼ変わらないので、見てもらえたら嬉しいです。
博士が輝ける社会となりますように!
Dr. りけ子