見出し画像

2024.11.23-24 南房総バイクパッキング 秋編(vol.3)

館山へのコテージ泊バイクパッキングも3回目。
3回目となる今回はppcandy55氏が牽引する新ルートでの旅となる。

▪️day1:11月23日(土)

早起きして上総湊駅集合&出発。

片道1,000円代で輪行して、カントリーサイドに辿り着ける総武線の魅力。
旅慣れたメンバーは、輪行&組立はお手のもの。
T秘境を観光。夏ならドボンだな。
グラベルへの入口で、1個トラブル解消。
ブロンプトンへのバックパック括り付け装備を編み出した天才エリー。

以下、チャリとバイクパッキングスタイル。
これらの多様な自転車と装備で一緒にいけちゃうのが僕らのバイクパッキング。

CANYON のグラベルバイク(グリズル)
KONA のハードテール(HONZO)
ALL CITY のクロモリグラベル(Space Horse)
CANYONのカーボングラベル(グリズル)
SOMAのXCバイクをモンスタークロス化(Riff)
SourのXCバイクをモンスタークロス化(Pasta Party)
そこそこ荒れててまぁまぁ登って下るけどみんな楽しそう。

今回のMVPはブロンプトンSハンドル6速でグラベルを完走したエリー。

タフさと度胸に愛嬌が加われば、ブロンプトンでグラベルOK。
疾走感。
ワイルドサイド

全員で2本のグラベルをこなしたあと、女子チーム3人と別れ、男子チームは超荒れたグラベルへ。下りはガレガレでMTBでも困難な傾斜と路面。

相変わらず、千葉は近くて深くてエグい。
千葉(南房)のローカルスーパー「おどや」の弁当を駐車場の縁石で
食品メーカーの営業担当がここの海鮮丼と寿司は破格だという話を信じて。

やはりMTB組は、グラベルバイク×体力モンスター達には付いていけず、毎度遅れを取り途中で待ってもらう展開に。そもそも体力の問題がベースとは知っているものの機材のせいにして2人で悪態ついて気を紛らしていた。

グラベルはまだマシで、ロードは完全に置いていかれる。

そうこうしているうちに夕暮れが近づく。

宿にチャリを置き、風呂を早々に頂いたのち、タクシーで寿司屋にイン。
目的地というかご褒美がある旅は大人にとって必要だ。

ここに来るために90km漕いできた。もちろん最高。

自力で移動して、タダで宿を用意してもらって、うまい飯と酒がある。
そんな遊びができる仲間がいるって最高だな。感謝。

▪️day2:11月24日(日)

館山市街まで15km戻って、朝食は館山の中村屋。

コンビニ駐車場でのチャリ旅めし。
里山エリアをウネウネと進む好きですね。
冬晴れはどんな外遊びしても気持ちいいですね。
鋸山周辺の金谷元名林道はリピート必至。
千葉の内陸部に連なる急峻な低山郡。
談笑して
カレー食って
金谷港からフェリーで帰路へ。
久里浜からビュン

丸2日、外遊びして、メシ食って、寝る。
それだけで楽しい。

きっと4回目もあると思います。
グラベルバイク買って、Let's Join Us!

👇動画はこちら👇

いいなと思ったら応援しよう!