
ままならぬタマゴと野菜
具材は思い通りにならない
朝は味噌汁に卵を入れました。何回かやっていますが、思った以上に難しいです。
白身が沈んでこびりついてしまう、黄身が固まらず崩れる(←なぜかもったいない)、などなど。
思い通りにいかないタマゴと野菜。「ままならぬタマゴと野菜」です。
それでも、味噌汁に卵を入れると美味しいです。
これまで卵料理は目玉焼きとゆで卵だけしかできませんでした。こういう料理も単純だけど美味しいと思います。
これから味噌汁に卵をいれること、頻度を上げようと思います。
タイトルの元ネタは・・・大河ドラマ『鎌倉殿の13人』第29回「ままならぬ玉」でした。確か源頼家が蹴鞠をしながら、思い通りにいかない政にふさぎ込んでしまう回でした。
そういえば本日、『鎌倉殿の13人』に後白河法皇の役で出演していた西田敏行さんの訃報がありました。この場を借りてご冥福をお祈りします。
今日の三食
朝食
ご飯
さつまいものサラダ
味噌汁(卵、ニンジン、さつまいも、タマネギ)
昼食
コンビニで買ったサンドイッチ(ブロッコリー、ゆで卵、エビ)
さつまいものサラダ
ブロッコリースプラウト
酢ニンジン
モヤシとピーマンの和え物
夕食
ご飯
納豆
味噌汁(キャベツ、シメジ、ピーマン、ニンジン)
鯖の味噌煮(←レトルト)
カボチャの煮物
キャベツと昆布の和え物

