![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159076275/rectangle_large_type_2_8b5dfdcc2e92b3ed4e3627642ff7a2af.jpg?width=1200)
よく噛んで食べるため、タイマーを食卓に用意
よく噛んで食べること忠告されたので
忙しいとつい早食いになってしまいます。昔からよく噛んで食べましょうと言われています。分かってはいますが、ついあまり嚙まずに飲み込んでしまします。
1口ごとに最低30回は噛みましょうとよく言われていますね。で、頭の中でカウントしながら食事をしてみました。
ふしぎなものでカウントし始めると30回では少し足りないような気がしてきました。
1口が多いときには40回、50回くらい噛んだ方がいいかもしれません。
よく噛んで食べると、当たり前ですが時間が掛かります。そう言えば実家に住んでいた頃は、NHKの7時のニュースが始まるタイミングで家族そろって頂きますをして、ちょうど天気予報の時間帯あたりでごちそうさまをしていました。
25分~30分くらいかけて食べるのが、僕自身のリズムに合っているような気がしてきました。
そこで噛む回数をカウントするのと、タイマーで食事のスピードのペースを確認するのがいいような気がしてきました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159076290/picture_pc_03ca246743544b284d75fc1809216822.jpg?width=1200)
忘れることもあるかもしれませんが、その時は大目に見てください
そういうわけで、今日から食事に掛かった時間を記録することにします。(昼食や外食時はできないかもしれません。また、計測忘れがあるかもしれません。)
今日の三食
朝食
ご飯
ポテトサラダ
納豆
ニラダレ
タマネギと大葉の和え物
味噌汁(ナス、ピーマン、ニンジン、タマネギ)
昼食
コンビニで買ったサンドイッチ(海老、ブロッコリー、ニンジン、マヨネーズ、ゆで卵などなど)
タマネギのと大葉の和え物
キャベツと塩昆布の和え物
ピーマンとかつお節の和え物
ポテトサラダ
夕食
ご飯にシソワカメを掛ける
鶏肉のハンバーグ
ポテトサラダ
酢ニンジン
タマネギと大葉の和え物
味噌汁(ナス、タマネギ、ニンジン、マイタケ、ナス)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159076470/picture_pc_ff182121389821523de7701f1496d58a.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159076483/picture_pc_216ba70307df6afee2dac0b03e60f358.jpg?width=1200)