![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144022669/rectangle_large_type_2_aed86067ba989d814811ec252a4c1336.jpeg?width=1200)
私の為に時間を使う
思えば私は、自分の為に時間を使ったことがあっただろうか?
常にやらなければならないことに追われ、決して楽しめず、焦って焦りまくって時間を使い続けてきたように思う。
そんな私にダメ出しはしない。
見えない何かに突き動かされ、全てが仕組まれて操られているのだから、後悔しても嘆いてもどうしようもないのだ。
でも確かに今、こうして思考しながらnoteに記事を書く私は存在している。
これも脳が見せている幻想だとしても、とてもリアル過ぎて気がつくと どっぷりとこの世界に入り込んでしまう。
それでいいと思うようになった。
とにかく逆らわず、今ここで私という“個”を体験すればいい。
私は孤独だ。
そのどうしようもない孤独感をじっくりと味わっておけばいい。
それが自分の為に時間を使うことなのでは?とふと思いついた。
だからこうしてnoteに記事を書く私は、贅沢に自分の為に時間を使うことができているのだと分かる。
私はまだ外の世界の反応を気にする余り、もっと自分をさらけ出した記事を書くことに躊躇いがある。
でもやっぱり私はnoteが一番の癒しであり、生き甲斐なのだ。
なんでもいい、こんな内容はダメというのも私の思い込みに過ぎないのだから。
もっとプライドを捨てて、何も飾らない素の私を文章に表してみたい衝動。
このnoteに記事を投稿することで、私は沢山のネガティブな自分を自覚できた。
玉ねぎの皮を剥くように、一枚一枚プライドをはがしていった先に、見えてきた自分は、とても幼くて優しい光を放っていた。
私は自分で言うのも変かもしれないけれど、本当に優しい性質だ。
こんなに優しい私が、生きづらいのは明らかにおかしい!と怒りを覚える。
だから更に自分の内側に集中して、隠れた古い観念を探り続ける。
自分の見えている世界は、何処まで行っても自分の思い込みの映像でしかない。
つまり、答えは自分の内側にしかないということだ。
だから私は諦めず、自分をもっと掘り下げてみたくて、noteに記事を書いている。
このnoteに文章で自分を表現する為の時間は、誰にも邪魔されない私だけの貴重な時間なのだ。
私はもっともっとこの時間を大切に確保していきたい。
厳しい私の左脳は、記事の内容をチェックしてダメ出ししてくる。
そんな無駄な時間を使うのはあなたの為にならないと、警告してくる。
でも私は本当の私に到達するまで、noteにがむしゃらにひたむきに記事を書くつもりだ。
それでいい!それが最も私らしい生き方だ。
今私は自分の為に時間を使えている。
それが嬉しくてたまらない。
ここまで読んでくださって感謝します。
幸せをありがとうございます✴️