
ザ、クリエイター創造者
素晴らしい映画でした、愛の勝利って感じで最後は感動してしまいましたよ。
少し前にディカプリオとロバートデニーロの映画も見たけど、これより好きでした。
子供を守り、子供と戦って行く物語は好きです、アンジーの映画にも通じるところがあるかな
スターウォーズに似たところや、アルマゲドンに似た所や、いろんな映画をリスペクトをしているようにも感じましたね
この映画は大きなスクリーンや大きな音で見なければなりません、映像美、音響などを考えたらね。
簡単に説明すると、AI(ロボット)と人間の対決ですね、人類とAIの戦いが勃発した近未来を舞台にした物語です
AIの国に人間が侵略してAIを滅ぼすために戦うのだけど
AIの国の中心になっている兵器を破壊するために人間が攻撃を始めるのだが、その兵器が子供だったって話です
その子供を巡って、とんでもない事実へと流れて行きます
最初はAIの国に潜入していた潜入捜査官の奥さんを探す旅みたいになっていたけど、兵器とゆうなの子供が出て来てから、どんどんと話が展開していきます。
兵器と呼ばれた女の子の笑顔がかわいいですよ
☆☆☆☆☆☆☆☆8
キラーズ・オブ・ザ・フラワームーンは
3時間半あり長いし、どうも静かな展開で、周りでは少し寝てしまっている人もいました、ディカプリオとデニーロの迫真の演技は素晴らしい。きっとアカデミー賞を獲るのではないでしょうか?、静かな怖さと殺人で、面白いと思う人と、映画としていまいちの人もいるかもしれません
実話なので、こんな歴史があったのか?と思えることは良いと思います、インディアンの国と白人との間でこんなことがあったんですね
僕的には
☆☆☆☆4ぐらいかな
人には好みがありますよね
いいなと思ったら応援しよう!
