
ChatGPTとの会話〜記事ができるまで②
chat gpt を使用した記事を書く取組みをしています。
今回はAmazonアソシエイトに関する記事を書いてもらうこととしました。
chat gptを使用して書いた記事はこちら↓
Amazonアソシエイトをテーマにしたのは、私自身が、実際に最近興味を持った内容だからです。
noteを書いていると、日記的なものだと有料記事にするほどでもないかなと思ってしまう時があります。
それよりも無料記事で、みなさんに読んでいただいた方が嬉しいかなと。
そうしたときに、私自身が使ってよかったものや、興味のあるものについて商品のリンクを貼ることがあるので
それを利用してアフリエイトをできれば考えました。
他のブログサイトでは楽天など様々なアフリエイトが利用可能ですが、note はAmazonアソシエイトというシステムのみ利用可能なようです。
そこで、Amazonアソシエイトを始めました。
自分でブラウザで検索してAmazon公式サイトの規約などを熟読して始めましたが、
chat gptでこの内容を簡単にまとめてもらって記事にしたら皆さんの役に立つかなと考えました。
そこで、このようなやり取りを行いました。

さっそく記事を書いてくれました。
下の方にスクロールしていき内容を確認します。

内容をチェックすると、目を引くタイトルをつけるという項目の例が大げさな点が気になったのと、商品リンクを貼るときに適切なリンクを貼らないと収益化できないので、そこを詳しく書いてほしいと思いました。
そこで、内容を修正するようにお願いしました。


内容は詳しくなったものの、
ダッシュボードではなく
本来はアソシエイト・ツールバーを用いてURLを作成します。
正しい情報ではなかったため、自分で内容の修正を行いました。
また記載されているリンクでは適切なサイトに飛べなかったので、自分でURLを貼り付けました。
また、Amazonアソシエイトを用いて商品紹介のときには収益を得ていることを明記する必要があります。その内容について、詳しく規約に書いてあり具体的な文言もAmazonのホームページ上には載っていましたが、その情報はchat gptの書いた記事には反映されていませんでした。
この記事が参加している募集
お心遣いありがとうございます。いただいたサポートは医学の勉強や情報収集といった活動資金にあて、より充実した記事の作成に役立てていきます!