
5月21日 家庭内バイト
週末に仕事が多い夫は、今日は朝からテレビの仕事へ出勤した。
2時間くらいで帰り、夜のラジオまで動画の編集をするぞと宣言した。
働き者である。
私は今日は休みなので、朝からだらだらとテレビを観ては、ローカル番組に知っている人が出演しておりわくわくするなどした。
夫もそうだが、普段知っている人をテレビの中で観るとテンションが上がるのはなんだ。
父親もたまにテレビに出て少しだけしゃべったりするが、見慣れた顔なのに、おおこれは録画せねばと思う。
録画しても、観られるのはいつもの顔なのにだ。
夫が出演している番組はわりと頻繁にCMが打たれているため、見かける頻度がさらに上がる。
そのため、あたかもものすごく仕事をしているかのように見えるらしく、パート先でも
「テレビで見ない日はないですね!」
などと声をかけていただくことも多い。
それは気のせいである。
今週彼は3連休です、などと言いたくなるのを堪えて、いやいやえへへ、とお答えする。
外出先のテレビで夫を見かけることも多く、はっと気づいて隣の夫をぱっとふり返ると、本人は虚無の顔をしている。
番組のCMでたくさん露出するということは必ずしも嬉しいことではないらしい。
よく働く夫を尻目に、私はどうにもやる気の出ない日である。
辛くもだるくもないのだが、何にも興味が持てず何もできない日。
この季節にありがちな気分である。
やる気は出ないが、書類仕事を進めた。
書類仕事が嫌いではないので、書類嫌いな夫の代理で役所申請系書類を引き受けたのだ。
しかもなんとこの仕事はバイト代が出る。
家庭内バイトである。
ぐいぐいと書類を進めたらあっという間に行き詰まり(足りない書類があった)、残念、今日はここまで、とごろりとした。
夫は夜ラジオで不在のため猫と二人で晩酌した。
最近はトマトとゆでだこの、サルボ恭子レシピにはまっているのだった。