![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/86603176/rectangle_large_type_2_dffd70533bb64cf7e8d80782030c608e.png?width=1200)
先入観とか常識とか関係ない!「先入観のタガをはずせ!」
こんにちは、サカモトです。
今回はこの本「先入観のタガをはずせ!」の紹介です。この本すごいですよ。
表紙から真っ赤な色の中に大きい文字で「先入観のタガをはずせ!」です。そして、車いす姿のおしゃれな平林さん。これこそ今までの常識破りの本でしょう。
ちなみに文章は、簡潔でテンポがよくスラスラと読めました。面白いです!
![](https://assets.st-note.com/img/1662815129671-RyJ50e2cvF.jpg?width=1200)
推薦文はなんとオリィさん
よくよく見ると帯を見るとオリィさんの推薦文が書かれています。
![](https://assets.st-note.com/img/1662815297997-ZPfnRCnEBt.jpg?width=1200)
帯書いたよ!#先入観のタガをはずせ #先タガ https://t.co/0LeLFjKWBC
— 吉藤オリィ@ArsElectronica (@origamicat) September 8, 2022
格好いいかどうかではなく、格好良くあろうとする選択が自分らしさだ。「自分を諦めない」行き方を考えさせてくれる一冊。
なんとも哲学的な推薦文!僕は格好いいとかこだわらないんだけど、格好良くありたい人ができないのはまた別の話。障害をあろうと格好良くしたいと思っているのにできないのはよくない、そういう意味でしょうね。
作者の平林さんはこんな人
こちらの動画がよくまとまっているので、見ていただくと、作者の平林さんがどんな人かわかると思います。
男性なのに、スカート姿!そして眉にはラメ!とにかく、常識にはとらわれない人です。
放課後デイサービスを運営していて、福祉の世界におしゃれを持ち込むとか、発達障害の子の長所と短所とかがあれば、今までの教育であれば短所をなくすことに重点を置かれていたけど、長所を伸ばすことに重点を置くとか、新しいことに色々とチャレンジされています。
その平林さんがこれまでの活動をしていく中でどんな思いを持ってきたのかが書かれているのがこの本です。
この本は、写真集でもある
なんと、この本は、数ページだけですけど、写真集でもあります。平林さんのイケてる写真が表紙をめくってから数ページあります。
少しだけチラ見せ!
![](https://assets.st-note.com/img/1662817557582-nqcc8Z1qdZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1662817568382-5kz7C8FtRq.jpg?width=1200)
格好いいなぁという感じです。
言葉を大事にしている
この本は、強い思いのこもった言葉が章ごとに大きな文字で紹介されています。その一つ一つがとてもいいんですね。
そのいくつかを紹介します!
![](https://assets.st-note.com/img/1662818959629-8ANqyepEid.jpg?width=1200)
これはちょっとドキッとした言葉。確かに、女性はスカート穿くけど、男性はスカートだめなんでしょうね。袴もスカートのようといえば、言えなくもないしね。
![](https://assets.st-note.com/img/1662818998863-AMuP1mRWjh.jpg?width=1200)
口に十と書いて叶うなのだから、1万回言えばなんでもできそうな気がしますね。
クラファンでパリコレに挑戦!
平林さんは、日本障がい者ファッション協会を立ち上げるとともに、ボトモールというアパレルブランドを立ち上げたそうです。
それだけでなく、パリコレでファッションショーをしようと、クラファンで挑戦していました。(9月11日まで)なんと目標額は達成して、達成率はなんと264%!すごい!
この目的を達成するためのやったことがこれまたすごい!
大阪の市長たちにボトモールをはいてもらったそうです。
そして、あの吉村知事にまではいてもらっています。
これらはすべてパリと姉妹都市である京都とつながりを持つためだそうです。こうした活動を通してパリコレを実現させる道筋をつけたそうです。なんとも戦略的!
![](https://assets.st-note.com/img/1662823193098-Qup5KOeQgt.png?width=1200)
パリコレは9月27日に開催されるそうです。果たしてどんな感じになるのか今から楽しみです。ぜひ成功させてほしい!
いいなと思ったら応援しよう!
![サカモトダイジ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168348578/profile_ac0d3a12fda743d51413aaf30aa7c06c.png?width=600&crop=1:1,smart)