見出し画像

「鈴木敏夫とジブリ展」見に行ってきた

ジブリいいですよね〜

ということで、天王洲アイルの寺田倉庫で行われている「鈴木敏夫とジブリ展」行ってきました。

鈴木敏夫とジブリ展HPより

ジブリといえば、宮崎駿監督、高畑勲監督を思い浮かべる人が多いと思いますが、やっぱり欠かせない人材としてはプロデューサーの鈴木敏夫でしょう。

ということで、行ってきました。

天王洲アイルはおしゃれ

天王洲アイルはなんかおしゃれやった~

雰囲気のある橋
水上に浮かぶ建物
でっかい壁に絵が!

これでもかとおしゃれな空間が広がってました。うーん、なんかよかった!

入り口の絵

肝心の鈴木敏夫とジブリ展ですが、ちょっと早めに行ったので待たされましたが、有名な映画のワンシーンのイラストの上にセリフの文字が浮かばせる演出されてました。

これは写真OKということで、バシャバシャと撮ってきました。

もののけ姫「生きろ。そなたは美しい。」
天空の城ラピュタ「バルス」
崖の上のポニョ「ポニョ!宗スケ、スキ!」
トトロ「夢だけど夢じゃなかった。」
千と千尋の神隠し「ここで働かせてください。」
風立ちぬ「生きねば。」

と、こんな感じで、バシャバシャ写真をとって待ってました。

文字と絵を分けるのはなかなかいいなぁと。

展示の内容

初めの方は、鈴木さんが住んでた部屋を再現してたりして、そのへんは必要じゃなかったかなと。アニメージュの創刊のあたりからは面白く見れました。

実は以前この本読んで、ある程度宮崎駿監督や高畑勲監督との関わりについて知識があったので楽しめました。できればこの本読んだほうがいいでしょうね。

好きなエピソードが、ナウシカの企画で原作がないからだめと言われたときに、原作がないなら原作を書きますといった話と、ジブリの設立のときの話が好きですね。

ナウシカの大ヒットのおかけで宮崎さんは莫大なお金を手に入れるんだけど、そのお金を高畑勲監督の「柳川掘割物語」の実写映画につぎ込むことに決めます。ただ、高畑監督は徹底的にこだわってそのお金を使い切り、さらに不足してしまってどうしようとなって、これは新しい映画を作って補填するしかないですよというアドバイスによって、ジブリを立ち上げ、そしてできた映画がラピュタという。

これは「天才の思考」にも書かれているんだけど、あらためて展示でその経緯が説明されてあらためて驚きました。ヒットする前提かよ、みたいなね。

企画書は手書き

映画の企画書や広報プランが展示されてましたが、昔は全部手書きだったようです。驚きでした。

閲覧できたのは、はじめの1ページだけでしたが、結構な分量をきれいな字で書かれていて驚きでした。広報プランは結構緻密に練られている感じでしたね。

あとは中の展示については、基本撮影だめでしたが、撮影許可されてた部分の写真を公開します。

トトロ!!!
カオナシが本を読む、シュール!
提灯と風鈴の小径

と、こんな感じでした。ちなみに、ものづくりに携わることの狂気や執念みたいなものが好きな人はいいでしょうが、そうじゃないとあんまりおすすめしません。

このあとは分身ロボットカフェ


展示を見たあとは、分身ロボットカフェにて食事しました。先日はカフェ利用でしたが、OriHime 接客席で食事でした

誕生日だったので、ちょっと奮発して、スパイシーカレー(辛口)とチョコバナナプレートを頼みました。

スパイシーカレー(辛口)辛口というもののそんなには辛くはなかった
チョコバナナケーキプレート

誕生日だということでOriHime パイロットさんに祝もらいました。なんだかとてもうれしかったです。


いいなと思ったら応援しよう!

サカモトダイジ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。

この記事が参加している募集