家のWiFiをワンメッシュ対応に切り替えて大変だった話。

最近、配信関係を家で見ること増えてるじゃないですか?Youtube、Facebookライブ、インスタのライブ配信、zoomミーティングなど。

そのせいか、最近とみに家のWiFiが調子悪くなり、配信を見てると途切れる途切れる!これからの時代、動画配信に対応できないのはまずいと思い、WiFiルーターを切り替えることにしました。この辺は現代の必要経費と言えるでしょうからね。

どうせ、切り替えるなら、ワンメッシュ対応、
さらにはWiFi6対応の機器にすることにしました。


ワンメッシュ対応とは

ワンメッシュ対応とは、家が広いため、ルーターと中継器を使っている場合に、まるで一台のルーターかのように自動的に最適な接続先を選択してくれるものです。

具体的にはSSIDが変更されない。通常の中継器では、ルーター側と中継器側でSSIDを変えないといけないのですが、一つのSSIDで済んでしまいます。今まではSSIDを切りかえて使ってました。これが何気に面倒くさい。

SSIDはこれ

ワンメッシュはSSIDを切り替えななくてもよくて、自動でルーターと中継器の切り替えを行ってくれるのです。
そうしたことを踏まえて、思い切ってワンメッシュに変えてみることにしました。

変えたのはこちらのWiFi!1Fのリビングに設置。

このルーターはWiFi6対応だったりもします。最新のWiFiの仕様で早いらしいです。そういう意味でも期待!

そして、中継器はこちら。実は2年前に購入してて、普通の中継器として使ってました。もったいないことしてました。2階の階段登ったところに設置しました。

設置の苦労した点


設置についてはまず、インターネットの接続設定が苦労しました。なかなかつながらない。半日くらいかかって色々とやってたら何とか繋がりました。こんなトラブルがあると絶望的な気分になります。

続いて、各デバイスのWiFiの設定は、スマホ5台、PC4台、タブレット2台とここまではいいんです。(結構大変でしたけどね。)これ以外にいわゆるIOT機器があるんですよね。

我が家のIOT機器
Amazon echo、

ルンバ

 スマートリモコンなど。

これらは画面がないので、アプリを使っての設定なんだけど、これが製品ごとに設定の仕方が違ってなかなか大変でした。デバイスの設定は約半日ですかね。全部合わせると1日といったところでしょうか。なかなか大変でした。

ちなみに、スピードはこんな感じです。なかなかはやいです。後、アップロードの方が早いんですね。失敗したんですが、変える前のキャプチャを取っておくの忘れました。でも、体感的に確実に早くなってます。

スピードテストアプリの値

これで配信とかちゃんと見られるようになるといいなぁ!


いいなと思ったら応援しよう!

サカモトダイジ
よろしければサポートお願いします。サポートいただいた費用は自分の応援する活動の支援に使わせていただきます。

この記事が参加している募集