見出し画像

夢を叶えてくれるお部屋【二人暮らし用】

こんばんは。同棲カップルの佐藤です。
今回は『夢を叶えてくれるお部屋』についてです。
今あなたには夢がありますか?「小さくても、大きくても何でもいいです」夢を叶えてくれるお部屋、素敵なお部屋のポイントをお伝えします。


【物件選び編】
--夢を叶えてくれるお部屋を選ぶために--


日当たりが良い物件を選ぶ
日当たりが良いと気分良く、雰囲気も明るく過ごすことができます。朝日で起きることにより、時間の使い方が上手くなることも。最近は間接照明やおしゃれなライトが流行っていてAmazonや楽天、メルカリでデザインや価格を見ることも多いですが、自然の日光の価値は無限大。お金では買えません。日当たりの良いお部屋、オススメです。

身の丈にあった家賃
身の丈にあった家賃のお部屋を選択すると夢が叶う理由は、ズバリお金が浮くからです。外食やデートなどによりお金を使えるようになります。あなたの夢を叶えるための自己投資、結婚費用の貯蓄などもしやすくなるでしょう。そういう理由から「身の丈にあった家賃」を選べると夢は叶いやすくなります。(ちなみに私たちは、手取り収入の1/4程度で住居費の捻出をオススメしています)

大好きな街に住む
好きな街に住んでみると、旅行や遊びで行くのとはまた違った良さに気付きます。新しい価値観や発見があなたの夢の実現のヒントになるかもしれません。また、住む場所によって出会う人も変わってきます。今なんか人生イマイチだなと思っている人は、思い切って住みたい街のお部屋を見てみるといいでしょう。引っ越しは大きな決断ですが、お部屋探しは簡単にできます。大好きな街に住んで、今と違う新しい一歩を。


入居後編
--夢を叶えてくれるお部屋は作れる--

照明機器を買い替えてみる
間接照明や照明器具の導入で雰囲気が一変します。またネオン装飾や電球の色を変えることもオススメです。照明によるお部屋の印象変化はとても大きく、電気球の色を白色から暖色にしただけで、元々の部屋とは思えないほど変わって見えます。気分を変えたい時、環境を変えたい時、夜の作業効率をあげたい時、寝室のイメチェンなどトライしてみたいですね。環境が変わることで夢に対するモチベーションが持続することを願っています。ちなみに、私は自分へのご褒美(目標に到達したら)で「ネオン部屋」を作ろうと思っています。

作業スペースをレベルアップしてみる
作業スペースにある家具家電をグレードアップしてみると、疲労感が少なくなったり、快適に作業できるようになって効率が上がります。例えば、イスをゲーミングチェアに変えてみたり、テーブルを昇降式にしてみるのもいいでしょう。ゲーミングチェアは普通の椅子よりもずっと腰や背中に負担がかかりにくい作りになっているので、疲労が溜まりにくいです。昇降式のデスクは気分で立ち作業ができたり、ちょうどいい高さにテーブルを調整できるので、ストレスが溜まりにくくなります。家で仕事する人は特に作業スペースにお金をかけると、仕事や副業での夢は叶いやすくなると感じます。(稼いでる人のデスクって色々すごいですよね)

便利・時短家電を導入してみる
夢は仕事だけでもありません。パートナーとのんびり過ごす時間がもう1時間増えたらいいのにと思っているあなたは「時短家電」を導入しましょう。我が家が導入している「時短家電」は「ドラム式乾燥機付き洗濯機」「ロボット掃除機」「食洗機」この三つです。共働きなのもあって、これらの「時短家電」は毎日フル稼働。日々助けてもらっています。「時短家電」を買う前と買った後では、1日あたり1時間程度、時間の余裕ができたと感じています。余裕ができた時間をのんびり過ごすのもよし、趣味をするのもゆっくり寝るのもよしです。

嗜好品にこだわってみる
みなさんはお酒・コーヒー、紅茶などにこだわりはありますか?私たちはお酒をあまり飲まないですが、コーヒーと紅茶は毎日のように飲んでいます。毎日飲んでいるものを少しこだわってみると特別感があって、リラックスに繋がります。日々頑張る中のちょっとした休息に、こだわってみるのもいいかもしれません。

入浴剤にこだわってみる
これも息抜きに関することです。帰宅後の入浴で息抜きを。アイさんは湯を張る時は毎回入浴剤を入れています。入浴時のテンションも上がり、リラックス効果もあってオススメです。

ペットを飼ってみる
ペット(子猫)を飼うことは私たちの夢の1つでした。いざ飼ってみると「癒される」「お世話が大変」「二人で育てている実感」など様々なことを経験することができました。私たちの場合はどういうわけか「将来の子育て」を意識するものとなりましたが、ペット本来が持つ力である「日々の癒し力」には驚いています。猫のために「今日、仕事を頑張れる」と思うことがあります。ペットの飼育、オススメです。

【オススメ記事】
【同棲】カップルで子猫を育てていくって大変!? #猫のいるしあわせ

夢について話し合ってみる【二人暮らし特典】
今住んでいるお部屋で、二人で夢について話してみてください。二人暮らしのメリットは、いつでもいつまででも「話し合える環境」があることです。「来週の日曜日〇〇行ってみたい」「来年転職したい」「二人でこれやってみたい」「将来どこに住みたい」など主に二人が関わる夢は、ほとんどが今住んでいるお部屋から生まれ、話し合われます。沢山会話をして、夢を育む良い部屋にしてください。私たちもそうするようにしています。最近よく「車欲しいね。おっきいの」と思っています。すると「中古かな、ローンは嫌だな、経費で買いたいな」など、様々な知恵や思いが浮かんできます。やる気がモリモリ出てきますね。アイさんは4月から教習所に運転免許を取りに行ってくれます。(動くのが早くて素敵!)


今回はここまでです。読んでいただき、ありがとうございました。

夢を叶えてくれるお部屋について記事を書きました。本記事の内容を真似してみたり、パートナーとの話のネタなど好きに使ってもらえたら嬉しいです。少しでも参考になったら「いいね」をお願いします。

私たちはInstagramもやっています。よかったらぜひ

【オススメ記事】
【同棲・新婚】パートナー選びで大切にしていた視点

いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集