30歳中小企業勤務、週末アルバイトの全財産を大公開(2018年4月)。5ヶ月前の全財産と比較して。副業の経済的防波堤の役割は確実にある。
ブレイクスルー君です。
GWで少し時間があるので5ヶ月前の全財産と今の全財産を比較したいと思います。
前回より少し詳細に書きますかねっと。
・預金・現金
156,460円
現金少ねえ!ww
・株式(現物)
1,718,718円
具体的な株の詳細は以下の記事に譲ります。
不労所得年10万也。
・投資信託
906円
国際インド債権オープン(毎月決算型)
楽天スーパーポイントでなぜか上記商品を購入。
ポイントが金融商品になる可笑しみを感じたいのでしょうか。
・国民年金/厚生年金
1,877,043円
こんなに払ってんのか・・・。
とりあえず現時点で未納はありません。
学生時も払ってました。
・個人型確定拠出年金(ideco)
209,711円
EXE-i 新興国株式ファンド 80%
iFree NYダウ・インデックス 20%
の比率で月1万円で積立中です。
・各種ポイント(Tポイントとか)
2,689円
無駄なく使ってます。
・全財産総額
3,965,527円
前回(2017年12月)は3,135,203円。
5ヶ月で830,324円の増加。
・生活資産総額
1,878,218円
前回(2017年12月)は109,668円。
5ヶ月で781,529円の増加。
【ブレイクスルー君連載コメント】
2年3ヶ月で
3,965,527円から
9,170,000円へ。
この事実はあなたにはどう映る?
いいなと思ったら応援しよう!
正社員として福祉士で働き、副業で警備員として週末に誘導棒を降り、ブロガー、PR活動もする肉体労働者。年収は正社員とアルバイトの足し算+αで国家資格取得中のバイトから数えると年収90万→740万。年間の不労所得額は59万。メディア実績=smartnews、Books&apps