ポートフォリオワーカーの必需品。ヤマハ製電動自転車「PAS ナチュラ スーパー」
ポートフォリオワーカーの必需品と銘打っていますが私にとっての必需品となります。
それが電動自転車です。
私の自宅から正社員の職場までは5キロ。
副業アルバイト先までは6キロ。
前者は交通費が出ますが後者は出ません。
そこでバイトに行く時に必要になるのが移動手段です。
自動車でもバイクでもない新しい選択肢。
それが電動自転車でした。
ポートフォリオワーカーから見た2017年製PASナチュラスーパーの凄さ
公式のプレスリリースはこちら。
この中から私がポートフォリオワークに特化した商品メリットを説明します。
1) 使いやすさと見やすさにこだわり新開発した「液晶5ファンクションメーター」を搭載
・昼夜を問わず見やすい大きな液晶ディスプレイを採用
・便利な時刻表示を追加
・走行中の電源ボタン誤操作によるアシスト機能オフを防ぐ電源ロック機能を追加
この中で特筆すべきは便利な時刻表示の機能です。
ポートフォリオワークの宿命として1時間刻みのスケジュールをこなさなければなりません。
そんな中ではいちいちスマホや腕時計で時間を確認している暇がない。
そんな時に液晶ファンクションメーターを見れば一目瞭然で時間がわかる。
これで副業アルバイトにも遅れる可能性が低下したのは言うまでもありません。
2) 容積はそのままに、大容量化した新開発のリチウムイオンバッテリー
バッテリーケースの大きさ・重量はそのままに、12.8Ahから15.4Ahに大容量化した新開発のリチウムイオンバッテリーを採用し、走行距離が伸長しました。
既存のモデルの走行距離が重さそのままで伸びています。
これの意味することはつまり充電する手間が軽減されるということ。
手間がなくなることはポートフォリオワーカーには必要な要素ですよね。
3) PASCITYではなく、PASナチュラスーパーな理由
明確な理由がそこにはあります。公式HPを参照して欲しいのですがアシストレベルが段違いなのです。
アシストレベル
★★★★★★
★★★★
前者がPASナチュラスーパー、後者がPASCTYのアシストレベルとされています。
その差にして「2」も違いがあります。
少しでも良いものをより長く。
そんなポートフォリオワーカーの思いを全身に背負ったモデルがPASナチュラスーパーといえます。
ポートフォリオワークで身を削る思いをしているからこそ良いものを用いて効率的にお金を稼ぎましょう。
※2019年10月18日追記
現行最高ハイスペックモデル名はPAS With SP。
その走り心地を自身の手で体感せよ。
【ブレイクスルー君連載コメント】
見出し画像はアトランタのCNN本社にて。
※2020年05月23日追記
現行最高ハイスペックモデル名はPAS With SP。
その走り心地を自身の手で体感せよ。