![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/46322486/rectangle_large_type_2_1862580a27a97a3fcdefb9bfefbb0b9d.jpg?width=1200)
Step1 目標の優先順位を決める【今年の目標を忘れないサービス2021】
※この記事は全文無料でお読みいただけます。
あなたは、今年絶対に達成する目標が決まっていますか?
あなたの目標は具体的に書かれていますか?
あなたの目標を達成するための行動は明確ですか?
今年の目標を忘れないサービス
【今年の目標を忘れないサービス】申し込み受付中!
【今年の目標を忘れないサービス】とは、
あなたの今年の目標を忘れないようにフォローするサービスです。
さらに、あなたが目標達成に近づけるように支援します。
目標達成までの5Step
【今年の目標を忘れないサービス】では、目標達成までの5Stepを順番に進めていきます。
Step1 目標の優先順位を決める(今年絶対に達成する目標を明確にする)
Step2 目標達成方法を具体化する(何を、どれだけ、どうやって行動するのか)
Step3 目標達成日を決める(いつまでに、何をするのか)
Step4 行動する、記録する(あなたに適した行動を見つけながら習慣にする)
Step5 目標達成する(次の目標が見えてくる)
これまでに【今年の目標を忘れないサービス】に申込みいただいた方の目標を見ると、すべての方が複数の目標を掲げられています。
自己啓発面や健康面、仕事の事、家庭の事など、複数の活動についてバランスよく目標を掲げるのは、よいことだと思います。
私も複数の目標を掲げるのですが、なかなかすべてを達成することはできません。
けれど、複数の目標の中から絶対に達成する優先順位が一番の目標については、必ず達成するようにしています。
逆に言うと、優先順位の低い目標は、達成しなくても良い目標だと言えます。
大切なのは、絶対に達成したい優先順位が一番の目標を達成することです。
Step1 目標の優先順位を決める
目標の優先順位を決めるためには、目標の具体化を進める必要があります。
目標が抽象的なままでは、優先順位も決めることができません。
【今年の目標を忘れないサービス】では、目標の優先順位を決めるために、目標を具体化するための問いかけを申込者ごとに用意しています。
この記事を読んでいただいているあなたは、あなたの目標についてこの問いかけの答えを考えてみてください。
目標達成のための問いかけ
Q1 この目標は、何ができたら達成としますか?
Q2 この目標は、実現可能ですか?
Q3 この目標は、心の底から本当に実現したい目標ですか?
Q4 この目標は、本当に実現する必要がありますか?
Q5 最重要で絶対に達成する目標を選んでください。
Q6 目標に優先順位をつけてください。
Q7 最重要目標を達成している自分をイメージしてみてください。
具体的文章や絵に描いてみてください。
答えを書き出してみてくださいね。
あなたが目標達成に少しでも近づけるよう支援します。
優先順位1番の目標については、さらに行動の具体化を進めていきます。
続きは、Step2 で行います。
つづく
【今年の目標を忘れないサービス2021】
毎月1日は、今年の目標を思い出す日。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
※この記事があなたのお役に立てれば購入お願いします。
※クリエイターまさ へ、スキ、フォロー、シェア、購入、サポート、応援をよろしくお願いします。
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?