
生食パンの生ってって何?っていう話
ヘッダー画像は、まさに生食パン。
昨日書いた蕎麦の話。自分が単に味音痴って書いたけど、細かい味の違いがわからず、美味しいか美味しくないかで過ごしているってのは否定できない。というか、否定しない。
ま、それでも美味しいか美味しくないかはあるので、美味しいものを食べていれば十分幸せなのです。で、ここ数年、生食パンってあって流行りじゃないですか。生食パンの「生」ってなんだよ?っていう話もありますね。生クリーム使っているから。とか、焼かずにそのまま(生のまま)食べることが推奨されているからとか。
ま、パンはすでに一度焼かれているから、焼かずに食べるって変な表現か。トーストせずにそのまま食べる。ってのが正しいのかな。
大体、2斤が800円〜1000円くらいが相場ですかね。上記にリンクにのっているところで、いくつか買って食べたことあります。もちろんそのままでも美味しいし、やっぱり厚切りにしてトーストして美味しい。
でね、最近のお気に入りは富士食品 株式会社さんっていう、どちらかというと給食用のパンとかを作っている会社の店舗で買う生食パン。
ヘッダー画像で使ったのがまさにそれなんですが、これちょっと賞味期限が短かったから、2斤で350円ですよ。普段値段でも、450円。
俺はその場で食べ比べないと、違いがわからないです。ずっしりとしていて、それでいて柔らかく、しっとりとしています。ほんと、これが2斤で450円だなんて。
ぜひ、パン好きの人に食べてもらって、どれくらいのレベルなのかを知りたい。反面、変にコケにされても嫌だなぁとか思ったり。