5年保証と新春セールに挟まれて
昨日書いた、私用のWindowsが再びのブルースクリーンですが、さすがに今回は復旧ということにはならなかったです。
前回は、Cドライブ相当のM.2 SSDを抜き差ししたり、使っていないUSB機器を抜いたりして大丈夫かなぁと思っていました。まぁ、全開といってもせいぜい10日前くらいの年末だったわけですが。
結局Windowsのインストールメディアを使って、復旧させようと思ったのですが、ドライブを認識していないという状況にこれはダメだなと。
で、どうするかかなり迷いました。買ったものは「シリコンパワー SSD 256GB 3D TLC NAND M.2 2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 P34A60シリーズ 5年保証 SP256GBP34A60M28」で、5年保証の製品。使っているWindowsは幸いなことに私用なので、仕事には影響がない。(仕事は仕事PCがあるので。)
なので、サポートに問い合わせて、修理・交換は進める。ただ、普通につかっているけど、メーカーが対応してくれるかどうか、その期間をのんびり待つかがちょっと微妙。
一方で、昨日6日まで、Amazonでは新春セールだった。ブラックフライデーとかのセールに比べたらそこまでではないけど、それなりに安くなっている。ポイント還元もある。ある意味、今のPCをパワーアップさせるには丁度いい。
えー、256GBから、1TBへ容量アップをしました。メーカーは変えましたが。
冷静に考えたら、待っても良かったとも思うのですがね。ま、その代わり256GBの方は、外付けドライブとして使えるようにします。
もしくは、ミニPCとかを作って、それに使うのもでも良いしね。使いみちはいろいろ考えられる。そもそも、交換に応じてくれるかどうかもわからないしね。
うーん、とはいえ、やっぱりキャンセルリクエストするか。。。。ま、キャンセルダメ元で。申し訳ないのだが。あー、いかんな。
昔と違って幸いだったのは、Cドライブ死んでも、OSライセンスはMSアカウントに紐付いているし、ほとんどの書類などのデータはクラウドかNASにある。ゲームデータも大抵はセーブデータはオンラインで、コンテンツデータもダウンロードしなおせばいい。
ブラウザとかのブックマークもそのブラウザのアカウントで共有化されている。だから、Cドライブが死んでもそんなに困ることがない。今のところ、思い浮かばないのです。逆に、そういう使い方をしてきた。
それもCドライブが比較的に容量が小さかったからというのもあるかもしれない。1TBにアップグレードするなら、動画編集とか、少しパフォーマンスが必要なことに使おう。