
TSUTAYA マンガレンタル 2022/07/10 レンタル分 簡単感想
ソーダストリームを使っているのですが、暑さで炭酸をよく飲むからボンベの消費が早い。
くまクマ熊ベアー 4巻
結構ガチで卵の商売を整えるんですね。事務処理担当もつけて。そして、領主さんが見落としていたところも改善。とはいえ、孤児院ちょっと豪華すぎじゃない?なんなら教育環境とかも整えるとかするほうが良いような。
ピアノの森 24巻
まずはカイの演奏が終わった。いろんな過去のことを思い出しながら、無事に。証明もいい意味で演出になったと。そしてレフの演奏へ。そこもオーケストラのチームはむしろより盛り上げる感じで話が進むのは良いね。
戦国小町苦労譚 11巻
森長可は荒くれ者のままなのかな。でもそんな感じだな。浅井長政が生きていたりするから、史実ベースにはなっているけど、微妙に調整入っていくのか。そして、結婚の話はどうなるのか。
SLAM DUNK 1巻
映画化するので、久しぶりに読み返してみる。
最近までバガボンドを読んでいたので、とても新鮮。なんか「あ、マンガを読んでいる」感が強い。
MFゴースト 13巻
えー、いくらなんでも殴る無くないか。しかも、かなり年下に対してだぞー。あと、左手の痛みは、まあこういうのを出すのが正解かは、微妙だなぁ。
味噌汁でカンパイ! 3巻
やっぱり恋愛要素は強めなんだな。でも、全国の味噌汁宣言したから、色々種類出て来そうだ。
映像研には手を出すな! 5巻
久しぶりに連載読んだ。この辺りまではアニメ化されていたかな。時計台の話、見直したい。そして、乃木坂の人たちに見えてくる。
頭文字D 26巻
なんだろうなぁ、しつこく復縁を迫る社会人側に立つ兄っているか?ってのが率直な感想。そして、トラブル対応に恭子さんがフォローするのかな。
メタモルフォーゼの縁側 4巻
映画とエピソード違うけど、それが嫌な感じはしないなぁ。あと、吹き出しになっていない雪さんのセリフが結構好き。
京都寺町三条のホームズ 7巻
ま、ミステリーというか推理ものを含むから仕方ないけど、金田一みたいになってきたなぁ。
ガラスの仮面 15巻
後半、かなり嫌な気がして仕方なかったけど、そうなってしまったか。次巻で奇跡の復活はないよなぁ。そして、秘書が有能なんだかそうじゃないんだか。
ふしぎの国のバード 9巻
バードさんが、日本の文明が気候風土に根付いていることに気づいたり、儀式に文明の主食が使われたりするのを考えたりするのが、この漫画のいいところ。
そして、クライマックスに近づいているんだろうけど、次巻が気になる終わり方だったなぁ。
最果てのパラディン 8巻
そういえば、転生物だった。いいね、カラスがしゃべるの個人的に好きです。次巻から大一番でありクライマックスなのかな?
月が導く異世界道中 3巻
いいなぁ、やっぱりエマさんがいいキャラしている。レンブラントさんの件は、誰が黒幕なんですかね。
#マンガ感想文
#TSUTAYAのマンガレンタル
#くまクマ熊ベアー
#ピアノの森
#戦国小町苦労譚
#SLAM_DUNK
#MFゴースト
#味噌汁でカンパイ !
#映像研には手を出すな !
#頭文字D
#メタモルフォーゼの縁側
#京都寺町三条のホームズ
#ガラスの仮面
#ふしぎの国のバード
#最果てのパラディン
#月が導く異世界道中