![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82043582/rectangle_large_type_2_87414561e04ba4e8ca70bcb6388fc9db.jpeg?width=1200)
足摺岬 民宿 福田家 オススメします。
ちょうど旅行から帰ってきたら、 #泊まってよかった宿 なんて募集タグがあるじゃないですか。
なので、今回高知旅行で、足摺岬で泊まった「民宿 福田家」さんをおすすめしたいと思います。(下のGoogleMapの展開が正しくない)
予め伝えると、民宿なので「基本、宿泊施設の人や他のお客さんと関わりを持ちたくない」というタイプの人は、素直にビジネスホテルとか、それっぽい普通のホテルに泊まってください。
そこまでガンガンに来るわけじゃないけど、民宿なのでそれなりに交流はあります。でも、地方の旅行先の宿なんてそんなもんじゃない?
現着するまで半信半疑だった
楽天トラベルとか、それこそ上記のGoogleマップの評価を見ていると「ステマか?」っていうくらい高評価。
少なくとも評価ベースで見て、料理が良さそうなのは分かる。2食付いて1泊1人1万円を考えると、全然悪くない。まぁなんかあっても大丈夫だろうと、思い切って予約した。
たどり着いて、外観見て「うん、普通に民宿だ。」
![](https://assets.st-note.com/img/1656978639614-s5toWYJyzB.jpg?width=1200)
ところが、館内に入ると「あれ?すごい清潔感がある」という感じ。綺麗とかおしゃれではないのだけど、内装新しくしましたみたいな、整いとちゃんと丁寧に掃除されている感じがある。
あと、勝手なイメージで申し訳ないが、民宿とかにありがちな「乱雑に物が置いてある」という感じがない。これで評価値がどんどん上がっていきます。
で、部屋に入ってびっくり。もちろん、よくある民宿の和室の部屋なんだけど、館内同様にほんとに綺麗。ちゃんと写真を取ればよかったというくらいです。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978666271-X34YdqhPLk.jpg?width=1200)
楽天のだと古臭い感じがありますが、このじゃらんのは部屋のイメージに近い。
あと、トイレは部屋にはなく共同なのですが、これが圧倒的に綺麗。ほんと、下手なホテルとかよりも全然綺麗。この段階でもう安心しました。
部屋の窓の外に蛇口がついていて、珍しいですね?って話を聞いたら、どうやら台風とかで屋根や窓が汚れるので、掃除するのにそこの蛇口があるんだそうで。
だから館内や部屋がいろいろ綺麗になっているんだなぁと思いました。なので、まずは「民宿で、部屋が汚かったら嫌だなぁ」と思っているなら、この宿は大丈夫です。
食事は圧倒的
で、事前評価の高かった食事です。これは圧倒的です。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978711778-66ohfM7hgw.jpg?width=1200)
えー、このカツオのたたきや、お刺身ですが、これ1人前です。おかしいでしょ。完全に2人前の量が出てきますから。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978730175-1XorYa3H6V.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1656978742137-r6zi8inWnW.jpg?width=1200)
とにかく魚がうまいんだけど、特にきびなごのフライがビックリするほど美味かった。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978753282-trms3vCD81.jpg?width=1200)
おひつごはんも、炊き込みと白米と両方あって。なんとかおかずは食べ切れましたが、おひつごはんは無理でした。
ちなみに、この残ったご飯、廃棄なんてしないですよ。翌日、朝食を食べていると「焼きおにぎり作ったから、持っていって」と渡されます。そちらがこれ。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978774399-yrbivfLnal.jpg?width=1200)
で、その朝ごはんはこちら。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978798338-HBGSzPj1yM.jpg?width=1200)
民宿の朝ごはんって感じですよね。正直言うと、夜に出ていたさばの味噌煮をこっちに回してくれって感じ。でも、しらすと大根おろしの量も半端なくて。
でもほんと、味付け海苔とかこういうときにしか食べないよなぁ。でも、ほんとこれでご飯おかわりしちゃうんだよなぁ。
不満があるとすると
宿に一応お風呂があるみたいなのですが、実質それは使わずに、近くのホテルまで送ってもらってそこに入ります。
なので、泊まったら何度もお風呂に行きたいという人はちょっと厳しい。あと、聞けばよかったんだけど、朝にシャワーぐらいは浴びさせてもらえたのかもしれない。それくらいはしたかった。
めちゃくちゃ暑い日だったので、エアコンはちゃんと効いてくれてたからそこは不満ない。で、これは宿の不満ではないけど、どうしって蚊とかはそれなりに入ってくる。
ベープ的なものはあるので、いちおうそれでなんとかはなります。変な虫みたいのは入らないけど、少しも駄目って人は厳しいね。
海が見える
部屋からほんと海が見えるので、景色も良かった。マジックアワーの夕方。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978843330-aqzQE2STNU.jpg?width=1200)
朝も天気が良ければ雲がいい感じに広がって良い。
![](https://assets.st-note.com/img/1656978858738-D1nXYkfqk0.jpg?width=1200)
楽天で予約したときは、地域限定のMeji-Caカードというのが3,000円分付いてくるのですが、そのうち2,000円分を宿代から引かれるので、実質1泊8,000円です。しかも、税込みですよ。
ということで、東京からはなかなか遠い宿ですが、福田家さん、おすすめです。